米株も下げましたし、リスクオフの動きが継続し、本日の日本株マーケットは弱いものとなりました。
日経平均、TOPIXは非常にギリギリで年初来プラスをキープできたのですが、円安方向に向かっても日経が下げるあたり、需給悪化が読み取れる感じでした。ただ、両指数とも小幅安にとどまり、意外と踏ん張ってはいたという印象。
中小型株はより弱く、東証マザーズ指数-2.0%、東証グロース市場指数-2.0%。個別株はそれ以上に弱い動きをしたものが多かったように思えます。金利低下をはやしてグロース株が強かった展開は、一旦ボーナスステージが終わった感じ。
米10年債は3%近辺、WTI原油先物は90ドル近辺と、上抜けすることなく止まっていますので、大幅なリスクオフからの、いきなりの大きな下げはそれほど心配しなくてもよさそうですが、決算発表シーズンも超えて手掛かり難のなか、ずるずる下げていく展開を予想しています。
ポジションはいまだ減らし気味ですが、ここではガッツリ売るというよりは、下がった時に買うために少し売っときたいという感じですね。もし上げるようなら、ジャクソンホール会議まではポジション増やすことなくほっとく感じで。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米追加関税停止で日米株ともに大きく反発。まだ買いの確信ができる局面ではない。 - 2025年4月10日
- マーケット一言:日本株は大きく反落だが、短期的にはショック通過か。 - 2025年4月9日
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日