相変わらずぱっとしないマーケットです。東証1部の売買代金が、とうとうまた2兆円すれすれまで減ってしまいました。 マーケットが上がると公的やらなんやらから売りが出てくるし、なんとなく年度初めで動きづらくてとい […]
コラム会員記事が、新規ユーザー登録から24時間無料
また初回の会員契約に限り、契約日から30日間は無料(無料期間中に解約すれば会費はかかりません)
会費については、こちら
無料メルマガ
プロが選んだ推奨銘柄や相場観など、株式投資をする上で役に立つ情報を不定期で発行。
【新規推奨】プロモーション関連銘柄
33.3%のアップサイドを見込む。
推奨銘柄の値動きレビュー 2021年4月11日
先週もお疲れ様でした。先日のファンドマネージャーのマーケット一言でもありましたが、「グロース株なんだかバリュー株なんだか、どちら主導かもはっきりせず。」そんな一週間だったように思います。 今回のコラムは、「 […]
インデックス・イベント投資塾 (2021年4月11日・No.15/通算112号)
[今回の内容] TOPIX_7-9月決算銘柄FFW&調整係数見直し(リバランス4/28) 公的資金の売りは継続中 今後の主なIndex Event ———— […]
【新規推奨】オフィス関連銘柄
34.6%のアップサイドを見込む。
マーケット一言
これまでのマーケット一言で、3月末の日本株は荒れがちなので警戒モードでと言ってきたのですが、29日にETF配当再投資の買いもあって上がった後の月末は、荒れるわけではなくただ上がった分下がるだけのマーケットで、無風と言えば […]
【コラム推奨銘柄公開】ファンクラブサイト関連銘柄 エムアップ(3661)
コラム会員推奨時より20%以上上昇しましたので公開します。
推奨銘柄の買い方について
最近、推奨銘柄の買い方についてご質問を受けることが増えて来ましたので記事にしておきます。もちろん、推奨銘柄以外の、ご自身で選別した銘柄へ投資される場合も使える方法です。 基本的には、推奨後の1日で投資金額の […]
推奨銘柄の値動きレビュー 2021年4月4日
先週もお疲れ様でした。3月下旬の乱高下の相場を何とか乗り切って4月に入りました。今月は、トレンドの読みやすい相場になってくれれば良いですね。 本日は、「資産運用にはアップサイドよりもポートフォリオという考え […]
資産運用にはアップサイドよりもポートフォリオという考え方が重要
2019年に「年金だけでは、老後資金が2000万円不足する※」という問題が話題となり、これを境に資産運用・資産形成※に意識を向ける方が増えてきたように思います。 ※参考:2000万円問題とは? / 資産運用にはポートフォ […]