無料メルマガ登録

無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信

ご登録は、以下にメールアドレスをご入力ください:

個人情報保護方針を確認し、同意する。

【コラム推奨実績】化学関連銘柄の第一工業製薬(4461)が目標株価を達成(約+35%)

投資助言営業マンのコラム

化学関連銘柄の第一工業製薬(4461)が、弊社の設定した目標株価に到達いたしました。 推奨時のレポートはこちら(会員様限定) リサーチ担当より 半導体関連銘柄が再度フォーカスされていますし、業績も好調なのでまだ上値はあり […]

マーケット一言:エヌビディアのニュースで半導体関連銘柄が上昇、日経平均を押し上げる。米6月CPI待ちでリスク取れず。中小型株は大きく下げる。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

昨夜の米株が堅調だったことと、そして何より、エヌビディアがH20製品を対中輸出再開できるというニュースが場中に流れて半導体関連銘柄が上昇したことにより、日経平均+0.6%、TOPIX+0.1%と反発しました。   […]

【コラム推奨実績】総合エンジニアリング関連銘柄の九電工(1959)が推奨時から20%以上上昇

投資助言営業マンのコラム

総合エンジニアリング関連銘柄の九電工(1959)が、推奨時から20%以上上昇しました。 推奨時のコラムはこちら(会員限定) リサーチ担当より しぶーく上昇していく銘柄ですので、弊社の想定する6か月以内での目標株価達成は難 […]

マーケット一言:参院選前に動きづらい中でややリスクオフのちょい下げ。下方向警戒。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

EUとメキシコに30%の米関税と報じられ小安く始まりましたが、いつものごとくTACOだろうと買い直されて一時は日経平均もTOPIXもプラス圏での取引となり、その後は不透明感が嫌気されて若干売られ、日経平均-0.3%、TO […]

マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

昨日までの需給要因(ETF分配金オペによる売り圧力)を終え、メジャーではありませんがSQを越えということで、日本株は強い感じで寄り付きました。 しかし、カナダからの輸入品には35%、大多数の国・地域に15%または20%の […]

マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

良くも悪くも取り立てて何も大きなニュースがない中で、ETF分配金オペの売りの分だけ下げたという感じで、日経平均-0.4%、TOPIX-0.6%と反落しました。   昨夜の米株市場でエヌビディアが史上初の時価総額 […]

マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

引き続き(それほど高くならなそうな)米関税率や発動猶予を好感し、また日銀の利上げが遅れるという見方が増えたことでの円安もありまして、日経平均+0.3%、TOPIX+0.4%と続伸しました。   売買代金は増えず […]

マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

対日本の米相互関税が、35%以上とかではなくとりあえず25%の提示となったことでやや安心感ができ、日経平均+0.3%、TOPIX+0.2%と、ほんの気持ち程度ですが反発しました。   昨夜の米株は下げていますし […]

ページの先頭へ