無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
良くも悪くも取り立てて何も大きなニュースがない中で、ETF分配金オペの売りの分だけ下げたという感じで、日経平均-0.4%、TOPIX-0.6%と反落しました。 昨夜の米株市場でエヌビディアが史上初の時価総額 […]
引き続き(それほど高くならなそうな)米関税率や発動猶予を好感し、また日銀の利上げが遅れるという見方が増えたことでの円安もありまして、日経平均+0.3%、TOPIX+0.4%と続伸しました。 売買代金は増えず […]
対日本の米相互関税が、35%以上とかではなくとりあえず25%の提示となったことでやや安心感ができ、日経平均+0.3%、TOPIX+0.2%と、ほんの気持ち程度ですが反発しました。 昨夜の米株は下げていますし […]
金曜日に引き続き今晩の米株市場待ちで売買が限られ、東証プライム市場の売買代金は3.4兆円の薄商いとなって、日経平均-0.6%、TOPIX-0.6%と元気なく下げました。 ベッセント米財務長官の発言により上乗 […]
半導体関連銘柄の中でバリュエーションが安く、株価の動きも派手ではない安定した上昇が期待される。 業績は今期をボトムとして、来期からV字回復の見込み。 株価は40%弱の短中期のアップサイドを見込みます。 コラ […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(6月4週)-日経平均4万円回復、外人買いvs個人売り 6月第4週(6/23~6/27)の現物・先物の両取引を合算した投 […]
過熱感のない米雇用統計を受けて昨夜の米株が上昇し、本日の日本株も小高くスタートしましたが、日経平均の40,000円を回復しきれず、また円高傾向もあり、徐々に売られ始めて結局日経平均+0.1%、TOPIX-0.0%のほぼ変 […]
金曜日からの米3連休前に米雇用統計が今晩前倒しで出ますので、警戒感もあって動きづらい状況で日経平均+0.1%、TOPIX+0.1%と小動きとなりました。 英国で財政拡大懸念から金利が上昇した流れもあって日本 […]
日米関税問題で米トランプ大統領の強気発言が続いており、リスクオフ気味に日経平均-0.6%、TOPIX-0.2%と続落しました。 ただ、寄り付き直後に日経平均が39,500円を割った後は、円安傾向もあって買い […]
昨日後場に見えた売り圧力は月末要因からではなかったようで、そしてさらにコメ関税分野での米トランプ米大統領の不満による米関税懸念も売る言い訳となり、日本株は日経平均-1.2%(引け値39,986円と4万円割れ)、TOPIX […]