日経平均は連日の史上最高値更新で+0.3%。レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストなどの半導体関連かつ高ウェイトの銘柄がさすがに買い疲れ感からかマイナスとなっても指数はプラスとなるのは、本物の強さを感じさせました。TOPIXは+0.5%となりまして、半導体関連からその他の銘柄へと、ちゃんと循環物色が進んでいるのが好印象でしたね。
そしてなんといっても今日は中小型株。先週木曜日のうさを晴らすようにグロース250指数は+2.9%と、中小型株全般大幅高となりました。今日は少し指数主導気味であり、また、海外投資家がAI関連となれば何でも買っているのかというぐらい、AI関連銘柄全般が大きく上がっているという感じでして、上昇する銘柄が偏っていた感じがあったのですが、まあ明日も強ければ中小型株内で循環物色が進んで、他の銘柄もついていくでしょう。下がるまでは買い、買い持ちキープ、そんな感じのマーケットです。
本日上がってはしまいましたが、ビジネスモデルがしっかりしていてバリュエーション的に安くはないけどそれほど高くもない、AI関連銘柄(っぽい銘柄を含む)である、ブレインパッド(3655)、フレクト(4414)、アイデミー(5577)、ジーデップ・アドバンス(5885)、ピアズ(7066)は、まだここから面白いとみています。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米追加関税停止で日米株ともに大きく反発。まだ買いの確信ができる局面ではない。 - 2025年4月10日
- マーケット一言:日本株は大きく反落だが、短期的にはショック通過か。 - 2025年4月9日
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日