引き続き(それほど高くならなそうな)米関税率や発動猶予を好感し、また日銀の利上げが遅れるという見方が増えたことでの円安もありまして、日経平均+0.3%、TOPIX+0.4%と続伸しました。
売買代金は増えず盛り上がりはありませんでしたが、東証プライム市場の値上がり/値下がり銘柄比率は77%/19%となっていまして、全体的に買われていた感じはポジティブではありました。
日経平均が4万円を超える超えないでの足踏みはまだ続きそうです。
時価総額の大きい銘柄の動きはまちまちでしたが、サンリオ+2.5%と売買代金2位で上昇しており、困ったときのキティちゃん頼み感がなんとなく面白かったです。
グロース250指数は+1.2%とそこそこ上げ、今日も中小型株は元気でした。
東証グロース市場の売買代金上位がフルッタフルッタ+16.2%、Liberaware+10.8%、データセクション+17.5%、レナサイエンス+9.3%、東証スタンダード市場では売買代金3~8位に北浜キャピタル+3.0%、リミックスポイント+3.9%、リベルタ+17.7%、イクヨ+20.6%、大黒屋+12.1%、エス・サイエンス+7.4%となっていまして、大きく上げている銘柄が多いのはいいのですが、主力ではない銘柄群であり、少し心配な部分もありました。
ですがこれは、何回か申し上げてきましたが、徐々に良ファンダメンタルズ銘柄へ買いが広がっていきながら、中小型株全体が盛り上がっていく展開になると考えています。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:クックFRB理事解任ニュースで反落。エヌビディア決算待ち。 - 2025年8月26日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長やや利下げ容認の理解で米株からの日本株上昇。中小型株(良ファンダメンタルズ)に資金が戻ってきた感。【参考銘柄】3つ。 - 2025年8月25日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長の講演警戒で小動きだが、日米金利上昇で金融セクター強く、指数は上昇。中小型株は、暗号資産関連銘柄が強く、主力株は下げる。 - 2025年8月22日
- マーケット一言:ジャクソンホール会合警戒で下げる。売買代金も減少でイベント通過待ち。 - 2025年8月21日
- マーケット一言:日経平均大きめに下げたがソフトバンクG、アドバンテストの下げでが大半。相場は今日も強さの印象の方が強い。中小型株はリスクオフ的に主力株大きく売られる。 - 2025年8月20日