11/15のマーケットコメントで、11/12、13の戻りを利用した、中小型株(グロース株)のポジション調整(少し売り)をお勧めしました。

 

その後、米長期金利(10年)も0.9%以下で落ち着いてくれたし、米原油先物は$45越えまで戻してるし、米ナズダック指数も強くなり始めましたので、再びリスクオン的に中小型株に買いが入ってくるかなという希望がありました。ですが、単純に日経平均(TOPIXもですが)だけがやたらと強く、中小型株は蚊帳の外になってしまいました。まあ、ブルマーケットだから大型株買う、はシンプルですよね。。。

 

東証マザーズ指数で言いますと、対TOPIXでの価格レシオが8月下旬のところまで下がってまして、そろそろ止まる、あるいは止まって欲しいレベル。レシオで見なくても指数の1200pt近辺は75日平均のレベルだったり一目均衡表の雲の下限のところだったりで重要なところ。売買代金も7ヶ月ぶり低水準と、これもそろそろ反転して欲しいところでもあります。

 

昨日の日経平均はザラ場で26700円を超えた後、東京都の営業時間短縮要請など、新型コロナウイルス第3波の影響が実体経済に強くなりつつあるのをより懸念し始め、すこし天井感がある展開となりました。全面的なリスクオフになってしまえば、3月ほどではなくても中小型株のほうが下げがきつくなってしまうので、それは避けて欲しいのですが、うまく大型株から中小型株への流れになってくれるのかどうか、明日は重要な節目になると思います。

 

(ただ明日11/27はドコモのTOBに関連したインデックスリバランスによるTOPIXの買いが最大5000億円程度入る見込みですので、節目の判定は11/30にずれ込むかもしれません。)

 

 

無料メルマガ登録

無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
ご登録は、以下にメールアドレスをご入力ください:

個人情報保護方針を確認し、同意する。

The following two tabs change content below.

リサーチのコラム(ライト)

中小型株を中心に、主に会社訪問など独自の取材で得られた、精度の高い情報を厳選してお知らせするコラムです。情報誌などにありがちな、とにかく多くの銘柄を書いておけば何かは当たるだろうというスタンスではなく、値千金の情報が得られた時だけアップデート致しますので、毎日ご提供というわけにはいかないのはご容赦ください。ファンダメンタル情報の鮮度には絶対の自信を持っておりますが、マーケット全体の動向や個別の需給による実際の売り買いのタイミングについてはご自分で判断頂きますので、株式投資中級者以上の方々向けの内容となりますのでご注意下さい。 個別銘柄の推奨数:原則として30日間に1銘柄