昨日の参院選は、予想通りか、ややそれ以上の自民党の勝利となりまして、本日の日本株は素直にそれを好感して強い展開となりました。しかし選挙が終わったからと言ってすぐに政策が出てくるわけでもなく、材料難からのパワー不足で、TOP’IX売買代金は2.6兆円と低調。東証プライム+1.4%に対し東証グロース-0.3%と、一部の大型株だけが強かったという印象でした。ただ、中小型株では、超ハイグロース株への買いが終わり、バリュエーションが適正な銘柄の買いが戻ってきた感じで、弊社リサーチの推奨にとっては概してポジティブとなっており、雰囲気は悪くなかったですね。
水曜日の米CPI待ちで動きづらいところもありますが、ポジションもデルタロングも少し増やして、乗ってみたい局面です。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:配当落ち埋めならず、しかし中小型株少し反発基調 - 2023年3月30日
- マーケット一言:実需の売買薄い中で、インデックス連動ファンドの配当再投資先物買いで上げる、とりあえずついていく - 2023年3月29日
- マーケット一言:小動き、国内外投資家ともに身動きとれず、しかし少し上方向の雰囲気 - 2023年3月27日
- マーケット一言:米株反発だが日本株はほぼ変わらず、中小型株は引き続き買いが感じられる、来週は年度末で警戒モード - 2023年3月24日
- マーケット一言:米FOMC無難通過、日本株は底堅く、中小型株はなお強い、今晩の米株での方向性に注目 - 2023年3月23日