少し下に行って、上昇して、でもやっぱり戻ってきて、そしてあとは何度か下に行きたい雰囲気がある中、支えられて引けはほぼ変わらずと、終わってみれば結局なんてことないように見えるマーケットでした。米株指数先物強い、ドル円が140円台突入(現在141.6円)、ヨーロッパでガス価格上昇も、WTI原油先物は90ドル以下と、まあまあいい状況に支えられました。むしろもっと上がってもいいのにといった感じでしたが、でも下がらないは下がらないなと、強さも弱さも両方感じる1日でした。
中小型株界は堅調で、東証マザーズ指数+0.4%、東証グロース市場指数+0.4%となりました。昨日が少なかったらということもありますが、東証グロース市場売買代金は1,400億円弱で前日比50%以上の増加と、盛り上がりを見せていましたね。米CPIの発表まで時間があり、谷間の時間帯で少しリスクオンの雰囲気になってます。トレーディング的にも面白いマーケットになってまして、昨日の【参考銘柄】 も寄りから強い動きとなっていました。
明日はメジャーSQ週の水曜日ですが、波乱はなさそうです。金曜日にSQを超えて、需給をリセットして再びいい雰囲気になってくれるのかどうか。まだ様子見ですが楽しみに待ってます。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:配当落ち埋めならず、しかし中小型株少し反発基調 - 2023年3月30日
- マーケット一言:実需の売買薄い中で、インデックス連動ファンドの配当再投資先物買いで上げる、とりあえずついていく - 2023年3月29日
- マーケット一言:小動き、国内外投資家ともに身動きとれず、しかし少し上方向の雰囲気 - 2023年3月27日
- マーケット一言:米株反発だが日本株はほぼ変わらず、中小型株は引き続き買いが感じられる、来週は年度末で警戒モード - 2023年3月24日
- マーケット一言:米FOMC無難通過、日本株は底堅く、中小型株はなお強い、今晩の米株での方向性に注目 - 2023年3月23日