先週末の米株が強かったので日本株も上がった、だけといえばだけの日でした。日経平均は27,500円まで戻り、いつものとこまで戻ってきたなというところ。TOPIX構成銘柄売買代金も減少し、特に何もなく米中間選挙を粛々と待つ感じでしょうか。
中小型株界も、ソシオネクストやプラスゼロなども今日は反落し、一服といったところ。個別株でそこそこ大きく動いているものもありましたが、下がっていたものがリバウンドしているなぐらいの印象で、トレンドは出来てはいませんでした。
【フォローアップ】FPパートナー(7388) 現値4,225円
本日+8.9%で新高値。
10/5(当時株価3,200円)の【フォローアップ】で、少し買い持ちキープ、下で買って上で売ってのプレーもいいとコメントしましたが、その後すぐ3,860円まで上昇し、3,070円まで下落した後、大きく再上昇中。なかなか下値で買うチャンスが少なかったですが、いかがでしょうか。
大きく上がってるものだけ大きく上がるというような流れの最近のマーケットのなか、ここから上昇した時の弊社の参考目標株価は以下のようです。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・参考目標株価・アップサイド
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。 - 2025年7月11日
- マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。 - 2025年7月10日
- マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。 - 2025年7月9日
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日
- マーケット一言:米株市場待ちで日本株薄商い、悪材料多いがサポートもあり小幅な下げ。久しぶりの中小型株の復活。 - 2025年7月7日