指数は先週に引き続きほとんど動きませんでしたが、11/11の米10月CPIショック(インフレ懸念、金利高懸念が落ち着き、指数は大きく上げたわけですが、選好されるファクターがそれまでと真逆になり、ヘッジファンドのパフォーマンスは非常に悪かった)からの、巻き戻し(11/11に大きく買われたPERが超高いグロース銘柄が売られる、ほとんど買われなかったか、むしろ売られたぐらいのいいファンダメンタルズ銘柄が買われる)が今日も続き、個別株プレーヤーとしてはやりやすいマーケットが続いています。
東証グロース市場売買代金は本日も増加し、需給面の好調も続いているようで、こちらもいい傾向です。
とはいえさすがに巻き戻しの巻き戻しというか、最近売られていたバリュエーション高い銘柄に買い、買われていたファンダメンタルズのいい銘柄に売り、もちらほら見え、落ち着いてきたように思えます。明後日が休日ということもあり、リスクオフの売りが明日出る前に今日アンワインド、といった動きもあったようです。
日本の休日23日夜には、米で11月開催FOMC議事要旨公表があり、市場が過剰な反応をする可能性があります。明日は気持ちポジションを整理(小さめにする)して、休日を迎えたいと思います。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株反落、中間期末と需給イベントの通過待ち - 2023年9月26日
- マーケット一言:円安進行もあり日本株は強い、需給イベント多く要警戒だが、意外高の期待 - 2023年9月25日
- マーケット一言:弱い米株を受け日本株も弱かったが、大規模金融緩和維持により戻す、グロース株が大きくリバウンド、来週は中間期末 - 2023年9月22日
- マーケット一言:米FOMCは想定上にタカ派、米株そして日本株も下げる、明日は日銀金融政策決定会合 - 2023年9月21日
- マーケット一言:米FOMC前で弱い - 2023年9月20日