何がどうしたという訳ではなく、新しい悪いニュースが出なかったということ、そして年度末で実需の売買が薄い中で、今日はインデックス連動ファンドによる配当再投資の先物買いが入ったということで、株価は引けにかけてゆっくりじり高となりました。
一昨日に日経平均が27,500円を超えたら買いとコメントしましたが、下に怯えながらもとりあえず買いでついていかなければという局面です。何回も騙されているというか、上値は重いでしょうから、いいところで売らなければならないのですが、前回止まってしまった28,500円がとりあえずメドになります。28,500円まで上がった時にどうするかは、もうその時の判断ですね。今現在ファンダメンタルズでどうのこうの言える、はっきりした売り買いのレベルはないです。いずれにしろ、引き続き年度末、年度初めということで慎重に行かねばなりません。27,500円を切ったらロスカットで。
引き続き中小型株は上げ幅が小さく、失望感を誘いました。今週の上げは欧米で金融不安が和らいでいるおかげなので、バリュー株が買われ、グロース株はむしろリバランスで売られがちというところで、しょうがないと言えばしょうがないです。ここは耐えるところですね。31日に年度末のお化粧買いが入ることに期待しましょう。でも、あまりに上げるようなら一旦少し売ってもいいですね。
大型株、中小型株ともに大きなトレンドが無く、小手先のトレーディングで小銭を稼ぐか、あまり気にせずむしろ何もしないか、そんな雰囲気がまだ続きそうです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株は続伸。スターゲート計画発表によりソフトバンクGと半導体関連銘柄、電線株が大幅上昇。 - 2025年1月22日
- マーケット一言:トランプ米大統領正式誕生。関税政策の報道で上下に振れたが、大イベント通過で日経平均39,000円回復。少しロングしたい。暗号資産関連株の動きは大きくバラバラ。 - 2025年1月21日
- マーケット一言:トランプ米大統領就任前にショートカバー主導で上げる。明日のマーケットの動きに素直についていく。 - 2025年1月20日
- マーケット一言:来週からのイベント前でリスクオフの小幅安、しかし下値はそれなりに堅く安心感も。全てはトランプ次期米政権のスタート次第。 - 2025年1月17日
- マーケット一言:強弱材料あったが結果小動き - 2025年1月16日