ちょっと期待していたのですが、何のことはなく静かな本年取引最終日でした。大型株、中小型株を問わず14時半くらいから買いが入ってきて、引けにかけて戻して終わるという意地は見せましたが、日経平均-0.2%、TOPIX+0.2%、グロース250指数-0.2%と前日比ほぼ変わらずくらいの引けとなりました。
今年の主要指数のパフォーマンスは、
日経平均 +28.2%
TOPIX +25.1%
グロース250指数 -3.3%
となりまして、中小型株には大変厳しいマーケット環境でした。
中小型株推奨に強みを持つ弊社の推奨銘柄は、グロース250指数に連動しがちなものが多く、非常に強い逆風となっておりました。しかし弊社推奨銘柄ポートフォリオの今年のパフォーマンス(シミュレーション)は+27.1%と、日経平均には勝てませんでしたが、TOPIXには勝ち、グロース250指数に対しては勝ちが大きく上回る成績となりまして、少しホッとしているところです。いい銘柄を選ぶことができました。
金利が上がるであろう環境のなか、来年も大型株・バリュー株優位の時期もあろうかと思いますが、円高にふれがちな外部環境であり、また買い疲れの見える大型株・バリュー株よりも、中小型株・グロース株の方がパフォーマンスのいい時期は、来年は今年よりも長いと思います。
上昇する際には非常に大きく上昇するのが中小型株・グロース株の魅力です。今年は大型株・バリュー株に見劣りがあったかもしれませんが、来年の中小型株・グロース株は、それを埋め合わせて有り余るパフォーマンスを出すことが出来るのではないかと考えております。
ただ今年と同様、森よりも木を見なければならない、銘柄選択が非常に大事なマーケットが続くでしょう。弊社推奨銘柄が会員様の選択の大きな助けとなるよう、来年もより一層精進致しまして、会員の皆様により良い推奨銘柄をお届けして参ります。
本年は大変お世話になりました。
どうぞ皆さまお体にお気をつけて、良いお年をお迎えください。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:参院選前に動きづらい中でややリスクオフのちょい下げ。下方向警戒。 - 2025年7月14日
- マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。 - 2025年7月11日
- マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。 - 2025年7月10日
- マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。 - 2025年7月9日
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日