昨夜の米9月小売売上高がいい数字で米株は堅調、ドル円は節目の150円を突破となっていましたが、衆院選で自民党過半数割れもというニュースが気になるのか売り買いともに動けずといった感じで、日経平均+0.2%、TOPIX+0.0%とほぼ変わらずでした。
TSMCのガイダンスが評価され、昨夜の米フィラデルフィア半導体指数が強かったので日本の半導体株もリバウンドが期待されましたが、決算が良かったディスコが売買代金1位で+7.7%と気を吐いた以外は、レーザーテック-0.8%、アドバンテスト-0.4%、東京エレクトロン-0.1%、ソフトバンクG-1.4%と期待外れでした。
今日も金融株が強く、また機械株や海運株などの景気敏感株が買われた分だけ、指数は下げずに終わったというところでしょうか。
グロース250指数が-0.7%と今日も中小型株は弱く、個別銘柄で上下荒い動きが散見される中、なぜそこまで売られるのか分からないが大きく下げるというものが多くありました。
Chordia Therapeutics+18.3%やドリコム+11.0%などの値動き激しい系の株を割り切ってデイトレするのでなければ、良ファンダメンタルズ銘柄の買いチャンスをうかがいながらじっとしている状況が続きます。
来週に期待しましょう。
【参考銘柄】を一つ。M&Aコンサル業界から。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケットコメント:幻のSQとなり、アノマリー通りの上昇。37,000円キープ出来れば、更に上昇へ。中小型株いいマーケット継続中。タイミー。GA Technologies。 - 2025年3月14日
- マーケット一言:米CPI無事通過だが、米PPI警戒もあり指数は動かず。明日のメジャーSQを通過しての仕切り直し。 - 2025年3月13日
- マーケット一言:米2月CPI前でリスクオフ気味だが指数は上げる。”正常化”。中小型株今日もいい。宇宙関連2銘柄(アストロスケール、Synspective)ストップ高。Liberaware。やまみ。 - 2025年3月12日
- マーケット一言:米株大きく下げて日経平均は一時36,000円を割ったが、ファンドの売り的なものは一旦止まった感じで引けにかけ戻す。中小型株は売買代金を伴っての上昇基調続く。 - 2025年3月11日
- マーケット一言:円金利高円高で今日も日本株安基調、TOPIXマイナスだったが、半導体関連強く日経平均はプラス。中小型株に循環物色。 - 2025年3月10日