今朝の米FOMCは利下げ無し、パウエル議長のコメントともに想定内のもので、それを好感した日本株は日経平均+0.3%(引け値39,513.57円)、TOPIX+0.2%と続伸しました。
DeepSeekショックはだいぶ薄れてきまして、普通なマーケットになったのはいいのですが、日経平均39,500円の売り圧力はまだあるようで、抜け切れません。
そして普通なマーケットになって大型株が買われると、やはり中小型株は昨日想定した通り一服となりまして、グロース250指数は-0.5%と下げました。
個別銘柄では、売買代金1、2位がアドバンテスト+3.2%、ディスコ+1.2%と半導体関連銘柄の戻りが見えましたが、3位がフジ・メディア+4.8%だったのが印象的でした。1/16からの2週間で40%以上上げています。その間、10時間以上の記者会見など色々ありましたが、あく抜け感や、あるいはコンテンツや不動産関連ビジネスなどの底力がかえって評価される流れとなっています。
中小型株ではメタプラネット+12.2%、リミックスポイント+9.5%など暗号資産関連株が強かったです。
AIサービス関連株は、ABEJA+4.3%はありましたが、全般的にはAppier-5.2%など早くも利食いの動きで下げるものが目立ちました。
note-10.8%、レナサイエンス-24.7%など、値動き激しい系も今日は大きく下げるものが多かったですね。
大型株も、中小型株も、色々な需給が一通り終わったような感じです。
明日は金曜日、月末で、大きな動きはないと見ておりまして、一休みしてから、来週、来月から新しいトレンドが始まると考えています。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:指数は小動きだが基調は強い。決算銘柄が激しい動き。中小型株に買いが続く。 - 2025年2月5日
- マーケット一言:トランプ追加関税で大幅安。大型株より中小型やや優勢。 - 2025年2月3日
- マーケット一言:金曜日月末は静かなマーケット。来週からの新たなマーケットに期待。 - 2025年1月31日
- マーケット一言:今朝の米FOMCは想定内。大型株も中小型株も、色々な需給が一通り終わった感。 - 2025年1月30日
- マーケット一言:エヌビディアの戻りにより半導体関連銘柄が上昇。明日は今晩の米株決算、米FOMC次第。中小型株の好調続く。 - 2025年1月29日