本日のメジャーSQ値は36,483円で、日経平均の今日の安値36,594円を下回る幻のSQとなり、アノマリー通りの上昇相場となりまして、日経平均+0.7%、TOPIX+0.6%のスッキリ上昇となりました。
昨夜の米株は弱かったですが、円高も止まってそろそろ(そうなれば急激かもしれない)円安回帰を見込む向きが多くなってくる局面でもあり、金利高は怖いながらも銀行が相場を引っ張れたりと、メジャーSQを超えて需給関係がある程度整理された中で、弱い米株を離れて日本株高が見込めそうな雰囲気となりました。
ただこのところは週末に何かしらのトランプリスクが起こりがちでもあり、ここから更に上昇できるかどうかは、来週、売り圧力の強い37,000円をちゃんとキープできるかどうか(今日の引け37,053.10円)を見てからの判断となります。
グロース250指数は+1.5%と大型株指数よりも大きい上昇幅となりました。中小型株にいいマーケット継続中です。
中小型株は来週月曜日までいくつか決算発表がありますので、それが終わればさらに全般的な上昇に弾みがつきそうで楽しみですね。
今週もお疲れさまでした。
***** 当コラムの会費は455円(税込500円)/30日です *****
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:ソフトバンクG、アドバンテスト、ファーストリテイリングの下げで日経平均下げる。中小型株の売り圧力減少。 - 2025年11月4日
- マーケット一言:今日も日経平均高値で52,000円台乗せ。好決算をはやして大型株が大幅上昇する流れが続く。中小型株は株価はついて言っているが、売買代金が減少で流れに乗り切れず。 - 2025年10月31日
- マーケット一言:多くのイベントをこなし日本株は堅調な動き。中小型株も想定通りやっとリバウンド。 - 2025年10月30日
- マーケット一言:日経平均最高値だが指数の動きはバラバラ。アドバンテストがストップ高で、この一銘柄だけで日経平均を2%以上上げる。中小型株は非常に弱く、とりあえず明日までは我慢か。 - 2025年10月29日
- マーケット一言:日米首脳会談終了で日本株は出尽くし気味に下げる - 2025年10月28日
