今朝未明の米FOMCでは想定通り利上げは見送られたものの、今年の利上げ見通しが1回から2回となることにより利下げ想定時期が遠のいたため、”無風通過”とはなりませんでした。発表後の米株の動きも上下に動いて迷いが見られ、消化難だったようですね。
それを受けた本日の日本株も、基調は強いながらも利食いの動きが見られました。日経平均は33,767.13円まで上昇の後で売られ、引けはほぼ変わらず(33,485.49円)となるなど、行ってこい的な日中の動きとなりました、夜間取引で先物は33,105円(現物指数換算で約33,160円くらい)まで売られた後、現在は少し戻っています。
先週6/5に日経平均の弊社想定高値のメドを33,700円に引き上げていました。証券会社各社も、超強気のところを除けば34,000円くらいまでを高値のメドとしているところが多いようです。引き上げ前に弊社想定メドとしていた31,200円(1/4の想定30,300円から5/17に引き上げ)は到達した後に一旦売られ、少しふらふらしてから再度上昇を見せました。33,000円台後半は一旦利食い売りも増えてくると思われますので、今回も同様にやはりしばらくは少し弱い動きを見せるのではないかと思っています。
中小型株の動きは期待した大幅高にはならずむしろ下げ気味と、少し残念なものとなりました。大きく上がっているものもあれば下がっているものもあるという感じでバラつきがあり、個別株の動き予想の難易度が上がってやりづらい感じにもなってしまいました。大型株の上昇ほど上げてきていないので、日経平均が下がっていけばむしろ循環物色で買われる期待もありますから、明日の値動きを再度見てみて色々判断したいと思います。今すぐ急いで売る必要はなさそうですが、大きく上昇したものなどは少し利食いモードに入っても良さそうですね。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株市場待ちで日本株薄商い、悪材料多いがサポートもあり小幅な下げ。久しぶりの中小型株の復活。 - 2025年7月7日
- マーケット一言:米雇用統計とその後の米金利、それから米関税政策などを消化不良で日本株は小動き。 - 2025年7月4日
- マーケット一言:米3連休&米雇用統計前で日本株小動き。中小型株の弱い動き続く。 - 2025年7月3日
- マーケット一言:米トランプ大統領の強気発言が続きリスクオフ気味に下落。しかし大型株の買い圧力は強い。中小型株はそのとばっちり的に売られる。 - 2025年7月2日
- マーケット一言:日経平均4万円割れ。米関税、日米経済指標が気になりリスクオフ的。中小型株も弱い。 - 2025年7月1日