今朝未明に発表になった米マイクロン・テクノロジーの決算は決して悪いものではありませんでしたが、業績見通しが一部投資家の高い期待に届かず、時間外で-8%と急落してしまいました。それを受け、昨日買われていた半導体関連株が今日は売られ、ディスコ-2.7%、レーザーテック-2.2%と下げたりして相場を冷やし、日経平均-0.8%、TOPIX-0.3%と反落しました。
ただ、昨日の上げ分は下げておらず、ちょっとした調整ぐらいであって崩れてはいない感じです。今晩の米株がどう反応するかで、明日再度戻るという可能性も高そうです。上げたり下げたり毎日忙しいですね。
明日は配当金支払いのピーク日。2024年上期最終日のお化粧買いの期待もあり、需給としては良さそうです。ただその後は来週から再来週にかけてはETF分配金支払いのための現物売りが気になってきます。ドル円がさりげなく160円を突破し、日本株にいいのかわるいのか気持ち悪い感じになっているのも少し気になります。週末でもありますし、ポジションは少し整理した方がいいかもしれません。
グロース250指数は+2.0%と、いい流れをキープしました。
今日も後場は少しもたつきましたが、PostPrimeがストップ高から+1.4%まで下がってきたり、WOLOVES HANDが-17.8%となったりで、その他●●●A銘柄も利食いに押されて下げるものが目立ちましたが、全体が崩れなかった辺りに腰の強さを感じました。ただ、サンバイオが今日もストップ高で、バイオ銘柄が大きく上げるお祭り相場みたいになっていたおかげの部分もあると言えばありますので、良くも悪くもサンバイオが上げ止まってからが本当の勝負かもしれません。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日
- マーケット一言:予想より厳しい米相互課税により日本株大幅安。売りも買いも焦る必要なし。 - 2025年4月3日
- マーケット一言:米関税政策発表前でリスクオフ。日経平均35,500円では今日も買いが入る。中小型株の個別銘柄の動きはバラバラ。 - 2025年4月2日
- マーケット一言:落ち着きを取り戻し上げもあったが売り圧力もあり日本株は小動き、中小型株は悪いパターンの下げ - 2025年4月1日
- マーケット一言:本日年度末に日本株大きく下げる。パニック売りではなく淡々とした感じ。日経平均35,000円割れに警戒しつつ、少しは買ってみたい。 - 2025年3月31日