先週金曜日夜(日本時間)に発表があった米雇用統計は労働市場が緩んできていることを示すもので、いよいよ9月の米政策金利の利下げが見えてきました。米金利低下を受けて米株上昇、週末の都知事選は予想通り小池氏再選、そしてフランス国民議会選挙はまさかの左派連合勝利で極右政権は無くなりと、日本株にとって悪い環境ではありませんでしたが、日経平均-0.3%、TOPIX-0.6%と続落となりました。
弱く寄った後で10時ぐらいから切り返し、主要指数は後場寄り後まででプラス圏まで戻す強さは見せましたが、やはり先週の動きでプレポジションが整理された結果、13時以降はETFの分配金捻出売りで素直にずるずるとTOPIX主導で下げたというところです。ETF分配金捻出売りは明後日の方が金額が大きくありますが、この需給的には明日下げて明後日はそれほどではないかとみています。あとは海外市場次第ですが、今日も三菱重工が売買代金1位で+0.4%、次いでソフトバンク+0.4%という動きを見ていますと市場の力強さは変わらないようで、いずれにせよすぐにもう1回上を目指すのではないでしょうか。
グロース250指数は+0.2%と続伸しました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:クックFRB理事解任ニュースで反落。エヌビディア決算待ち。 - 2025年8月26日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長やや利下げ容認の理解で米株からの日本株上昇。中小型株(良ファンダメンタルズ)に資金が戻ってきた感。【参考銘柄】3つ。 - 2025年8月25日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長の講演警戒で小動きだが、日米金利上昇で金融セクター強く、指数は上昇。中小型株は、暗号資産関連銘柄が強く、主力株は下げる。 - 2025年8月22日
- マーケット一言:ジャクソンホール会合警戒で下げる。売買代金も減少でイベント通過待ち。 - 2025年8月21日
- マーケット一言:日経平均大きめに下げたがソフトバンクG、アドバンテストの下げでが大半。相場は今日も強さの印象の方が強い。中小型株はリスクオフ的に主力株大きく売られる。 - 2025年8月20日