既にクリスマス休暇入りしている投資家も多く、日本株は東証プライム市場の売買代金が3.1兆円弱と今年最低の閑散ぶりで、日経平均-0.3%、TOPIX+0.0%と指数も小動きでした。
もう少し強い展開を期待していたのですが、今日のところはほぼ何もなく、年末までの1日をただ消化しただけでした。
日産との経営統合交渉入りを正式に発表し、大規模な自社株買いも来年初からやりますホンダが+12.2%、合併比率が不利になるのではと寄り付き近辺はマイナス圏に突っ込んだ日産も+6.0%と買われ、三菱自動車も+7.2%と上げました。
自動車株のほか、海運、鉄鋼のような景気敏感株、電力株、銀行株も強かったです。
グロース250指数も-0.0%とほぼ変わらずでした。
主力がGNI+1.6%、カバー+7.8%、ライフネット+3.6%、タイミー+7.1%、インテグラル+2.4%と強く、雰囲気は悪くありませんでした。
夢展望+27.5%以外の材料株系はどちらかというと大きく売られているものが目立ち、良くも悪くも主力に資金が集中した日でした。明日寄り付き近辺でこの流れの持続が確認できるようなら、素直に主力でプレーすれば良さそうです。ファンダメンタルズもしっかりした銘柄群ですので、サイズ大きめでいけるのがいいですね。
明日以降に期待です。
ハーモニック・ドライブは
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日
- マーケット一言:予想より厳しい米相互課税により日本株大幅安。売りも買いも焦る必要なし。 - 2025年4月3日
- マーケット一言:米関税政策発表前でリスクオフ。日経平均35,500円では今日も買いが入る。中小型株の個別銘柄の動きはバラバラ。 - 2025年4月2日
- マーケット一言:落ち着きを取り戻し上げもあったが売り圧力もあり日本株は小動き、中小型株は悪いパターンの下げ - 2025年4月1日
- マーケット一言:本日年度末に日本株大きく下げる。パニック売りではなく淡々とした感じ。日経平均35,000円割れに警戒しつつ、少しは買ってみたい。 - 2025年3月31日