今日の日本株は、日経平均+1.0%、TOPIX+0.7%、グロース250指数+1.3%と揃って上昇しました。
昨夜にエヌビディア+8.9%など米株で半導体関連銘柄が戻しまして、日本株も売り込まれていた半導体関連銘柄が上昇し、指数を上に引っ張りました。
三菱重工+3.7%、日立+1.8%、日本製鋼+3.9%など防衛株、発電インフラ株も今日は強かったです。
ですが、東証プライム市場の値上がり銘柄比率は52%に留まりまして、売られていた銘柄が上昇した分、他の銘柄はそれほどでもという感じで、さあこれでスッキリ全般再上昇という感じではなかったですね。
15時過ぎにTSMCの好決算が出て買われ、引け後にアドバンテストも好決算で先物が買われとしており、半導体関連銘柄主導になるかもですが、上を目指せる雰囲気は出来ています。
今晩のマイクロソフト、メタなどの決算と、現状維持をほぼ100%見込んでいるのでそれはいいのですが、パウエル議長のコメントがどう出てくるかの少し忘れられ気味の米FOMC次第です。
中小型株は今日も強く、非常にいい雰囲気でした。
主力カバー+0.7%、GENDA+2.6%や、値動き激しい系note+14.0%、レナサイエンス+24.6%が引き続き商いを伴って強く、デイトレでもファンダメンタルズプレーでもどちらでも出来るいい相場が続きました。
AIサービス系も好調が継続し、昨日コメントした銘柄のAppier+5.6%、ブレインパッド+0.6%の他にも、エクサウィザーズ+10.1%、プラスゼロ+4.1%もありました。ちゃんと材料が出たのでAI銘柄だからという訳だけではありませんが、ABEJA+21.9%(二日連続ストップ高)も凄かったですね。
明日半導体関連銘柄主導の上げになると、中小型株は一服してしまうかもというジレンマはありますが、まだ中小型株の好調は続きそうです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株の主要指数は続伸。東証プライム市場の売買代金は今年最低で盛り上がらず。中外製薬大幅高からのバイオ銘柄祭り。 - 2025年4月18日
- マーケット一言:日米交渉がややポジティブとなり日本株は反発。議題になったであろう防衛の関連株が強い。中小型株のいいマーケット続く。 - 2025年4月17日
- マーケット一言:日本株は反落。蘭ASMLの受注状況で下げを広げたが、公的年金っぽい買いで少し戻す。長期金利低下はいい傾向。カバー。 - 2025年4月16日
- マーケット一言:日本株は久しぶりに続伸。自動車株、コア30銘柄、防衛関連銘柄強い。中小型株優位なマーケットが続く。宇宙関連銘柄のお勧め。 - 2025年4月15日
- マーケット一言:米関税政策の緩和期待で日本株上昇。円金利利回り上昇、円高であり、警戒モードは続く。 - 2025年4月14日