始めにお読みください:インデックス・イベント投資塾 用語説明 / インデックス・イベント手引書

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2025年がスタートしました。

インデックスイベントも、色々な変化をしてきており、特にTOPIXに関しては、大きく変貌しつつあります。

TOPIXは、現在、ウエイト低減銘柄の対応が進行中ですが、このリバランスは20251FFWリバランスをもって終了します。

202210月末から20251月末まで四半期ごと10段階でウエイト引き下げ)

TOPIX構成銘柄は、2,100銘柄超から1,700銘柄前後に減少し、簡単にいってしまうと、流動性が低い銘柄はTOPIXから外れます。

 

更に、202610月(公表8月)からの予定ですが、TOPIXの母集団の変更が実施されます。

新たに、プライム、スタンダード、グロース指数の構成銘柄を母集団とし、

流動性を加味した時価総額の大きい銘柄を指数採用銘柄とする方式※に移行します。

これにより、着地時点(20287月末)におけるTOPIX構成銘柄は1,000〜1,200銘柄へ減少する見込みです。

 

https://www.jpx.co.jp/markets/indices/topix/tvdivq00000030ne-att/cal2_30_topix_rev0927.pdf

 

(i)   売買代金回転率(年間売買代金回転率)/追加基準=0.2以上       |継続基準=0.14以上

(II) 浮動時価総額(浮動時価総額累計比率)/追加基準=上位96%以内|継続基準=97%以内

 

定期入替・・・年一回、10月最終営業日(定期入替基準日8月最終営業日)、初回は202610月最終営業日、

以降2回目の定期入替は202810月最終営業日(銘柄選定公表10月第5営業日)

初回の定期入替において、継続選定されない銘柄(移行措置銘柄)は、202610月〜20287月まで四半期ごと8段階で低減する。

非定期の新規採用に関しては、202611月以降は、株式時価総額累積比率95%以内のもっとも小さい銘柄より大きい場合に翌月採用となる。

つまり、小さい新規上場銘柄は、TOPIXに算入され無くなる。

 

2025年においては、今のところ、過去に行われたTOPIXリバランスと同様なパターンと想定していますが、年金系パッシブや、その他アクティブ運用において、TOPIX移行の動きを先取りする可能性もあり、注目度が高くなっています。

特に、わかりやすい切り口としては、非プライムで、TOPIXに新たに組み入れられる可能性のある銘柄群などが挙げられます。

いますぐに・・・という話ではありませんが、今後は、これらの銘柄を継続的に観測していきたいと思います。

 

 

無料メルマガ登録

無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
ご登録は、以下にメールアドレスをご入力ください:

個人情報保護方針を確認し、同意する。

The following two tabs change content below.

インデックス(リバランス)分析のコラム

収益機会として日経平均のリバランスを利用したトレードははあまりにも有名ですが、TOPIXについても収益のチャンスは大きいといえます。また違った切り口でのインデックス投資のニーズが機関投資家から年々増すとともに、MSCI(サブシリーズ含む)、FTSEはその残高を増やし、そして新たに生まれたスマートベータインデックスも重要度が増しています。このコラムではそうしたインデックス(主にリバランス)についての分析、そしてそれを投資に生かす提案を行います。