銘柄というか、ニュース
NFTのことが、本日開催の財政金融委員会で取り上げられました。
後場、いくつかのNFT関連銘柄が軒並み上昇していましたね。
政府側のスタンスはまだイケイケという訳にはいきませんが、NFTという技術が政府や政治家の中で認識されているという事だけでもポジティブです。
引き続き長い目で見ていきたいと思います。
日本維新の会の音喜多議員がNFT(非代替性トークン)やFATF(金融活動作業部会)のガイダンス内容などについて質疑。
文化庁出倉審議官の答弁
「ブロックチェーン技術など最新技術の活用に関しては・・・アート市場の活性化に有用であると考える。」
音喜多氏
「NFTは日本の文化コンテンツを世界に売る武器にもなり、社会的にも今後有用に活用され得る。」
麻生大臣の答弁
「NFTは、コンテンツの管理や取引に有用なものであるため、NFTやブロックチェーンといったものに関して、技術の話がよくとりあげられるが、安全性の確保や利用者保護を充分に考えないと、だまされる人もいる。」
「新たな技術をもってしてイノベーションに挑戦することは、望ましいと考えているが、NFTのコンテンツが極めて高額で取引されている例を見ると「投機マネー」ということになるので、そういったことも考えていかなければならないという声もある。」
音喜多氏
「NFTは日本社会にとって有益になる可能性が非常に高く、イノベーションを是非促進して取り組んでいただきたい。」
(出典:COINPOST)
【フォローアップ】NFT関連銘柄
The following two tabs change content below.
リサーチのコラム(ライト)
中小型株を中心に、主に会社訪問など独自の取材で得られた、精度の高い情報を厳選してお知らせするコラムです。情報誌などにありがちな、とにかく多くの銘柄を書いておけば何かは当たるだろうというスタンスではなく、値千金の情報が得られた時だけアップデート致しますので、毎日ご提供というわけにはいかないのはご容赦ください。ファンダメンタル情報の鮮度には絶対の自信を持っておりますが、マーケット全体の動向や個別の需給による実際の売り買いのタイミングについてはご自分で判断頂きますので、株式投資中級者以上の方々向けの内容となりますのでご注意下さい。
個別銘柄の推奨数:原則として30日間に1銘柄
最新記事 by リサーチのコラム(ライト) (全て見る)
- 【新規推奨】エンターテイメント関連銘柄 - 2025年3月30日
- 【新規推奨】ネットセキュリティ関連銘柄 - 2025年2月28日
- 【新規推奨】ITソリューション関連銘柄 - 2025年1月29日
- 【新規推奨】再生エネルギー関連銘柄 - 2024年12月30日
- 【新規推奨】 美容関連銘柄 - 2024年12月1日