推奨時の時価、そして推奨翌日の始値から2日で既に5%以上上がっていますが、まだまだアップサイドは十分あります。
この機会を利用致しまして、弊社がこの銘柄についてどういう推奨をしていたのか、部分的な公開となりますが、ご覧頂ければと思います。
(以下、10月17日の【新規推奨】コラム)
【新規推奨】 化学関連銘柄
8月に業績上方修正した後、大きく上がっていたが、9月に入って調整中であった。
アップルのiPhone13減産のニュースで先週水曜日に大幅安したが、早くも反転開始。あく抜けで株価はまた上に向かいそう。
30%程度のアップサイドを見込む。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄詳細
・目標株価、アップサイド
(以下、有料部分)
*******(****) 現値******円
************************
ノートPCやタブレット向けの「******」の利益貢献が始まり、これがここからの株価に効いてきそう。
さらに円安メリット銘柄でもある。
業績は引き続き絶好調のようで、8月の半期決算発表時に通期の数字も上方修正しているのだが、これを更に上方修正しそう。
その上方修正後、大きく上がっていたが、9月に入って調整中であった。
アップルのiPhone13減産のニュースで************にさらに大幅安したが、早くも反転開始。あく抜けで株価はまた上に向かいそう。
来期(******年******月期)のEPSを******円、フェアPERを******倍として、
******円x******=******円(+******%アップサイド)を目標株価とする。
リサーチのコラム(ライト)
最新記事 by リサーチのコラム(ライト) (全て見る)
- 【新規推奨】エンターテイメント関連銘柄 - 2025年3月30日
- 【新規推奨】ネットセキュリティ関連銘柄 - 2025年2月28日
- 【新規推奨】ITソリューション関連銘柄 - 2025年1月29日
- 【新規推奨】再生エネルギー関連銘柄 - 2024年12月30日
- 【新規推奨】 美容関連銘柄 - 2024年12月1日