東証マザーズ指数 -1.2%(1157.28)
昨日、1150を割らなければまあ良しとしましょうとコメントしましたが、ズルズル下がっていくのは、やや展開は悪いですね。
ただ今日はそれぞれ独自の悪材料でサンバイオ、モダリスがストップ安、ソレイジア-16.3%。それに引っ張られたかアンジェス-3.7%、そーせい-2.6%とバイオ株がマザーズの重しになっていましたので、まあそれが無ければ多少は見栄えは違ったかなと。タラレバでしかないのですが。(マザーズではないですが、テラも-11.1%と大きく下がってましたね。)
そのサンバイオ、SB623の国内申請遅延の可能性のニュースを見たときは、またしてもサンバイオショックかと思ったりしましたが、2019年1月の第一弾のときは11710円から一週間で2620円(終値ベース)に下落でしたので、今回の1788円からの下落はインパクトが全然違うのでした。(今回は今のところマザーズ指数換算で-3.7ポイント)。株を持ってる方はそれでもたまりませんけれども。ただ更なる会社からの情報、あるいはまた明日から出てくるであろう各証券会社からのリサーチなどで、1期程度の遅延であって申請の可能性がなくなったということではない、ということがはっきりコンセンサスになってくるのであれば、リバウンドは早いのではないかと思っています。
明日はFOMCの結果が出ての相場になりますね。楽しみです。
ポートフォリオマネージャーのコラム
最新記事 by ポートフォリオマネージャーのコラム (全て見る)
- マーケット一言 - 2021年1月18日
- マーケット一言 - 2021年1月14日
- マーケット一言 - 2021年1月13日
- マーケットコメントと【新規推奨】新電力関連銘柄 - 2021年1月12日
- マーケットコメントと参考銘柄 - 2021年1月7日