次の銘柄が、短中期目標株価達成しました。

【新規推奨】医薬品開発関連銘柄

【フォローアップ】医薬品開発関連銘柄

買われていた会員の方は、おめでとうございます!

まだ、中長期の目標株価まで10%以上のアップサイドがありますので、一部は利確しつつも一部は楽しみにお持ちいただければと思います。

 

日本のマーケットは先週後半から大幅下落基調ですが、この銘柄はほぼ影響を受けず強い。

 

今回は、無料ユーザー登録頂いた方へ、銘柄名と推奨理由を公開することにいたしました。

10%のアップサイドを取りに行きたい方や、弊社のファンダメンタルズ分析にご興味のある方は、無料ユーザー登録の上、ご確認ください。

銘柄名

新日本科学(2395)

 

推奨理由

医薬品開発受託会社。

国内で唯一、医薬品開発試験の全ステージを受託できる企業。

 

コロナ禍で新薬開発競争が加速しており、また開発企業でのリモートワーク化による開発アウトソース化も同時に進み、医薬品開発受託業界全体が成長中。

 

同社は世界トップクラスの受託能力を誇るが、その中でも、下記の事情がある競合他社に対し、ファンダメンタルズあるいは株価的に、優位なポジションにいる。

  1. 中国企業ということで敬遠されている他社。
  2. 前臨床試験媒体(霊長類)の仕入れコスト増に苦しんでいる他社。 ー 同社はコストコントロールが上手くいっている。
  3. バリュエーションが高い(PERで30倍以上)の他社。 ー 同社のPERは会社予想(22年3月期)EPSベースで11.6倍。

 

2月2日に今期(22年3月期)の業績上方修正を発表したが、これを更に少しではあるが上振れそう。

 

無料メルマガ登録で「イチオシ銘柄情報」を無料プレゼント!

無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
ご登録は、以下にメールアドレスをご入力ください:

個人情報保護方針を確認し、同意する。

The following two tabs change content below.

投資助言営業マンのコラム

弊社の投資判断・分析者の投資推奨には絶対の自信を持っておりますが、またその一方、助言業務の営業をやっていますと、お客様から学ぶことも多々ございます。考えてみれば日本の中小型株は個人投資家こそが主役のマーケット。助言者としてアドバイスしながらも、主役たるお客様との情報交換を通じて得たマーケットの全体感や今ホットなテーマ、個別株などを情報を、リアルタイムでお伝えしていこうと思っています。