明日の米CPIの発表の前に、なぜか米10年債が久しぶりの1.5%割れ。
堅調な米株につられ、ちょっと弱含んでいた日経平均先物も戻ってきました。
アフターコロナ銘柄は今日も強かったですね。こうなるとファンダメンタルズ分析というよりは、ノリに乗ってく感じのトレーディング的なものになってます。でもまだまだ戻りの余地は大きいですからね。
このまま弱くなると3万ドルどころか2万ドルまでの下落が心配されてたビットコインも強いです。エルサルバドルで法定通貨に採用されたというニュースが、じわじわ効いてきているのでしょうか。
これにより、日本の法律上もしかしてビットコインが暗号資産ではなく「外国通貨」になるかもなんていう話も出てて、そうなると色々面白そうですけどね。まあそこは法改正でそんなことないようにするのでしょうが。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:参院選前に動きづらい中でややリスクオフのちょい下げ。下方向警戒。 - 2025年7月14日
- マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。 - 2025年7月11日
- マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。 - 2025年7月10日
- マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。 - 2025年7月9日
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日