日経平均先物は朝4時頃に27,055円をつけ、昨日のコメントで少し買いたいレベルとしていたところまで下げていましたが、現物の寄り付きでは27,300円を超えていましたので、先物はいいところで買えても、現物は買い増すには中途半端なところのスタートとなってしまいました。
そのあとも少し戻したり、27,300円近辺まで下がってからまた上がったりと、27,300-27,500台をふらふら。
日経の他、TOPIX、東証マザーズ指数ともそんな感じの動きでしたし、また昨日と同じようなパターンで、いい個別株は指数よりももっと弱かったイメージでもありました。中途半端なレベルで買い増ししたくないということもあり、中々手を出しづらかったですね。
日経平均は守っていた27,400円近辺の安値を切り、引けも27,400円を下回って引けました。
ただ米株指数先物が少し戻してる中での日本株の下げ、戻しの鈍さでしたので、少し売られ過ぎ感はありましたね。
連休前のリスクオフの売りであるならば、連休前日にはむしろそれは終わって戻すことも多いです。明日はすこし堅調な動きに期待したいです。
協調減産の縮小で原油は安くなり、米10年債も1.1%近辺まで下がるなど、1週間前から急にデフレの世の中に様変わりしたような動きです。ついでにビットコインも3万ドルを割り、センチメントを一層悪くしています。警戒モードは変わらずです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:月初下げたが、来週月曜日に切り返すなら少し買い、下半期は日本株に比較優位あり、弊社ポートフォリオ上半期の成績と「ご入会キャンペーン」 - 2022年7月2日
- マーケット一言:今日月末しょぼいケース、明日月初金曜日は様子見だが、戻すようなら少し乗る - 2022年6月30日
- マーケット一言:明日月末の買いに期待、来週のETF分配金売り圧力が気になり、明日は展開次第でポジション小さめにの局面 - 2022年6月29日
- マーケット一言:日経平均27,000円越え、引き続きロングをキープだが、月末要因で大きく上げたら個別で少し売り - 2022年6月28日
- マーケット一言:日経平均で27,000円は節のところ、引き続き強気だが、気持ち利食いを入れても - 2022年6月27日