金利も原油もビットコインも落ち着き、そろそろ上昇局面かという期待があったわけですが、日本の新型コロナ感染者数増、中国の規制による中国株の弱さ、そしてフェイスブックやアマゾンが決算後に売られるなど、悪材料がまだまだ出てきてしまいまして、中々思い通りにはなりません。特に米成長株が売られているのが心配で、利食いで短期間弱くなっただけで、すぐに再び上昇とならないと、本格的にグローバルに成長株懸念となってしまいます。しばらく見守るしかありません。
日経平均は上値を切り下げながらじわじわと下がっています。その一方で下値では確かに買いは入ってきていて、一気に崩れる感じでもないんですよね。現物でみるより先物でチャートを見た方が27,000円近辺での堅さがなんとなく感じられて、少しだけ買ってみてもいいところだと思います。
オリンピックが終わり、そして願わくば新型コロナ感染者数が落ち着いてくるのが何となく8月中旬だとして、その頃には下旬のジャクソンホール会合を心配する声が大きくなっているのでしょうが、ブルマーケットに戻るのであれば、むしろそうしたリスクイベントを通過する前からもう上がり始めることが多々あります。8月中旬までは決算発表シーズンですので、そこまでは個別株で短期的な勝負をしていき、そして8月後半に向けて全体的にロングポジションを増やしてく、今のところはそうした展開を想定しております。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:月初下げたが、来週月曜日に切り返すなら少し買い、下半期は日本株に比較優位あり、弊社ポートフォリオ上半期の成績と「ご入会キャンペーン」 - 2022年7月2日
- マーケット一言:今日月末しょぼいケース、明日月初金曜日は様子見だが、戻すようなら少し乗る - 2022年6月30日
- マーケット一言:明日月末の買いに期待、来週のETF分配金売り圧力が気になり、明日は展開次第でポジション小さめにの局面 - 2022年6月29日
- マーケット一言:日経平均27,000円越え、引き続きロングをキープだが、月末要因で大きく上げたら個別で少し売り - 2022年6月28日
- マーケット一言:日経平均で27,000円は節のところ、引き続き強気だが、気持ち利食いを入れても - 2022年6月27日