年明けの米株が強かったことで、今日の日本株はそこそこ大きくあげることとなりました。昨年末にリスクを落としていた投資家の買い直しも入っていましたね。
米ナズダック指数やラッセル2000種指数も強かったので、日本の中小型株の上げにも期待は高かったのですが、東証マザーズ指数はマイナスとなるなど、中小型株には少しつらい年明けとなりました。まあしかし、昨年末に期末の株価を上げるような買いが入っていましたので、反動があるのは仕方ないでしょう。
ただ、先月初もそんな下げがあって、月初はしょうがないのかなと思ってましたら、IPOラッシュという事情はあったにせよ、月末に向けて更に安くなったなんてこともありましたので、一定の警戒はまだ必要ですね。ただともかく、今日の動きではなく明日明後日の動きで方向性を見極めたいと思います。
今日は政府の次世代送電網の整備方針が報じられ、那須電機鉄工(5922)やETS(1789)がストップ高となりました。その2銘柄とも弊社は好きな銘柄でして、ずっと売られてたけど少し戻してきてるからそろそろ買いだなと思っていましたら、ニュースで急に大きく上がってしまいました。ちょっと残念。
次世代送電網関連銘柄ではもう一つ好きな銘柄がありまして、そちらを本日の【参考銘柄】といたします。こちらは先に上がってきている銘柄なので、安いところを拾えるといった感じではないのですが、業績は安定していて、バリュエーションも安いので、安心感という意味ではこちらのチョイスかと思っています。地下鉄延伸やIR構想に絡んだ土地持ち企業としても度々注目されますので、そんな話が再浮上してくれると更に面白いですね。とりあえず株価は短期で+15%程度のアップサイドを見込み、そのあとはどこまで上がるのか放っておく、そんなプレーです。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:雰囲気悪いなか悪材料(だけ)が注目され日本株は大幅続落。買いでも売りでもないレベル。 - 2025年11月18日
- マーケット一言:日本株は下げはしたが一服といった感じ。半導体関連、防衛関連など戻し、中国関連売られる。中小型株は今日も弱かった。 - 2025年11月17日
- マーケット一言:キオクシアストップ安や米株下落、米利下げ観測後退で日本株下げる。バリュー株は底堅いがグロース株売られる。中小型株もリスクオフで弱し。 - 2025年11月14日
- マーケット一言:バリュー株優位が続き、日本株続伸。半導体関連銘柄も悪くなかった。中小型株は反落。 - 2025年11月13日
- マーケット一言:ソフトバンクG決算をこなし、資金がそれ以外に移動した感じの全体相場高。中小型株も久しぶりの大きな上昇。 - 2025年11月12日
