先ほど出てきました米国の12月消費者物価指数、前月比0.5%上昇(予想は0.4%上昇)という数字でして、びっくりするほど大きな数字ではなかったという安心感からか、金利は若干低下しています。株式市場も一旦落ち着いてくれればと思います。
仮想通貨も戻してきています。リスクオン的な雰囲気が少しだけ出てきました。
今日は東証マザーズ指数も(少し物足りなかったですが、)強くて900ポイントを回復しましたし、このまま戻り相場になってくれればと思いつつ、しかしまだ警戒モードではあります。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:今日月末しょぼいケース、明日月初金曜日は様子見だが、戻すようなら少し乗る - 2022年6月30日
- マーケット一言:明日月末の買いに期待、来週のETF分配金売り圧力が気になり、明日は展開次第でポジション小さめにの局面 - 2022年6月29日
- マーケット一言:日経平均27,000円越え、引き続きロングをキープだが、月末要因で大きく上げたら個別で少し売り - 2022年6月28日
- マーケット一言:日経平均で27,000円は節のところ、引き続き強気だが、気持ち利食いを入れても - 2022年6月27日
- マーケット一言:インフレ・金利上昇懸念落ち着き株は高い、ビットコインSQ - 2022年6月24日