先週金曜日はようやく東証マザーズ指数が下げ止まり、ほんの少しですがプラスで引けました。
火曜日(年初)は先月末の買いの反動で下げ、水曜日はファンドの解約売りっぽい売りで下げ、そこから木曜にかけては個人投資家のマージンコールなどによる売りで下げ、といった感じでした。金曜日は寄り付きは強く、下げ止まりリバウンドの期待をさせた後に売られ、また先月見た下げパターンかと悲しくなってから後場に切り返しました。
悪い流れは一旦終わった感じでした。
米国の金利上昇から今回の中小型株(グロース株)の下げは始まっています。注目しているのが、以前から度々お話ししている、米10年債の1.8%。ちょうどいまそのレベルまで来ていまして、ここを上抜けて止まらなくなり、更に株が売られるのか、ここで止まって下げ始めて株が戻るのか、今現在もその攻防が続いています。今晩のNY市場がまた注目というか警戒です。今はまた株はリスクオフで下げています。。。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:本日も日本株は強い、現物の買いはまだ本格化していないが、ここから上がればもっと買わざるを得ない、上がったから上がるマーケット - 2023年5月29日
- マーケット一言:昨日と同じような動き、元気なくトレンドも出ない、オーバーナイトで日経平均先物強く来週に期待 - 2023年5月26日
- マーケット一言:日経平均だけとりあえず下げ止まった感じ、本格的な買いはまだだが、大きく売られる感もない - 2023年5月25日
- マーケット一言:全般的な売りは引き続き出るだろうが、中小型株の戻りは期待できそう - 2023年5月24日
- マーケット一言:ニュースにより突然の急落、指数はそれほどだが個別銘柄で大きな下げ目立つ、まだ調整売りの範囲内 - 2023年5月23日