昨日こちらのコラムで、少し指数ロングを持ちたいとコメントしました。引け後のコメントでしたので、会員の方でも先物プレーが出来る人だけがポジションが取れた感じでしたが、皆様はいかがでしたでしょうか。タイミングも含めてここというときを待ってコメントするため、決まった時間にコメントが出来ないのですが、逆にコメントした時は、ベストではないにしてもベターなタイミングではあると思っています。コメントを見ましてすぐポジションが取れる方は、参考にして頂ければと思います。
昨日のコメントの時点では、その後の米株が上昇するという確信があったわけではありません。ただ、米FOMCといった大きなイベントを警戒し、市場全体がややショート気味、かつポジションが軽くなっているタイミングでは、悪材料が出てもそれほど反応せず、いい材料が出るとある程度過剰に上に反応することがあります。アップサイドとダウンサイドのリスクリターンを考えると、アップサイドにかけるのにいいタイミングだったいうことでの、ロング推奨でした。推奨時の日経平均先物はちょうど27,000円、今の値段が27,610円。超短期トレードとしてそれほど悪くないトレードでしたね。一旦はまだ28,000円が天井として意識されますので、ここで少し売って上を楽しみにしてもよし、全部売ってスッキリしてもよしという感じです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:年末の需給や、やり過ぎ感のある円高により日本株は下落、本日夜は米雇用統計、来週仕切り直し - 2023年12月8日
- マーケット一言:早期のマイナス金利解除懸念により株式市場下落、明日SQ明けで上昇相場再スタートとなるか - 2023年12月7日
- マーケット一言:久しぶりの大きなリバウンド、中小型株も反発だが、少し期待外れの上昇率にとどまる - 2023年12月6日
- 【参考銘柄】2銘柄 - 2023年12月5日
- マーケット一言:本日の中小型株の大きな下げについて(需給) - 2023年12月5日