毎日日替わりというか、上下どちらとも定まらない動きをずっとしておりますので、中々コメントがしづらいのですね。しかし本日の日本株主要指数は、下がってるとはいえ日中リバウンドの動きを見せており、少し落ち着くかもといった雰囲気で、それほど悪い感じではありませんした。
昨夜の米株が弱かったこともあり、あるいは下抜けさせようとする売りもあったのか、日経平均は31,300円近辺までスーッと下がっていきましたが、引けにかけて戻して前日比-0.4%程度(31,626.00円)で引けました。何かの節目を回復というとこまではいきませんでしたが、一応日経平均もTOPIXもギリギリ陽線となっており、これであく抜けしたことにして欲しいといった感じ。あくまでもまだ希望レベルですが。
弊社が下値のメドとお伝えしている31,200円近辺まで下がってきたところで、さすがに打診買い程度は入ってきましたね。まだ市場参加者が少ないのでサイズは小さかったでしょうが、来週参加者が増えてきたところで買い圧力増加からのリバウンドを予感させる動きであり、いい傾向でした。
米金利高が止まらないことで円安ドル高になっているわけですが、その金利高が止まってもう少し落ち着かないと為替介入は入らないのではという予想が増えていて、介入による円高警戒で日本株は買いづらいという感じが薄まったのも、買いが入ってきていた一因だった思います。
一方で、その米金利高が落ち着くのが9月末くらいになりそうという予想も増えていて、介入による円高からの日本株安はないかもしれないが、米金利高による米株軟調からの日本株安がありそうという予想もまた増えてきているのが悩みどころ、本格反転は10月以降といった予想がコンセンサスになりつつあります。ですが、指数が急落さえしなければ個別株で勝負は出来ます。グダグダ相場でも光る銘柄をお届けしていきたいと考えています。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:週末トランプネガティブなく日本株は順当に上昇。三菱重工+12%など防衛関連銘柄が非常に強かった!中小型株のいいマーケットも続いている。 - 2025年3月17日
- マーケットコメント:幻のSQとなり、アノマリー通りの上昇。37,000円キープ出来れば、更に上昇へ。中小型株いいマーケット継続中。タイミー。GA Technologies。 - 2025年3月14日
- マーケット一言:米CPI無事通過だが、米PPI警戒もあり指数は動かず。明日のメジャーSQを通過しての仕切り直し。 - 2025年3月13日
- マーケット一言:米2月CPI前でリスクオフ気味だが指数は上げる。”正常化”。中小型株今日もいい。宇宙関連2銘柄(アストロスケール、Synspective)ストップ高。Liberaware。やまみ。 - 2025年3月12日
- マーケット一言:米株大きく下げて日経平均は一時36,000円を割ったが、ファンドの売り的なものは一旦止まった感じで引けにかけ戻す。中小型株は売買代金を伴っての上昇基調続く。 - 2025年3月11日