お盆明けではありましたが買い手不足は変わらずでしたし、昨夜の米株が弱かったこともありまして、本日の日本株はほぼ全面安となりました。今週いっぱい夏休みを取っている市場関係者もそこそこいますので、買い手が戻ってくるとして来週まで待たなければならないかもしれません。
一旦少し円高気味のあと、また今現在は145.9円(昨年に為替介入があった水準)まで円安が進みましたが、米株指数安もあって、少し上に戻していた日経平均先物は今日の現物引けレベルまでまた下がってきてしまいました。円安が日経平均にすら効かないようであれば、展開として辛いですね。7/12につけた直近安値31,791.71円を下回っての現物引け(31,766.82円)でしたので、チャート的にも確実に悪化しています。大崩れする感じも無いのでガッツリ売るという訳にもいかないですし、景気回復による株価上昇期待は健在ですので、買い場探してもあるのですが、苦しい時間が続いて疲れます。我慢の時間帯ですね。
中小型株のほうは、東証マザーズ指数が-2%となるなど、こちらはやや崩れ気味。強い理由なく大幅安する個別銘柄もまだ目立ちました。一方、やや希望的観測も含んではしまいますが、力強いリバウンドを見せる銘柄が増えているのも見えました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントプレゼント。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株反落、中間期末と需給イベントの通過待ち - 2023年9月26日
- マーケット一言:円安進行もあり日本株は強い、需給イベント多く要警戒だが、意外高の期待 - 2023年9月25日
- マーケット一言:弱い米株を受け日本株も弱かったが、大規模金融緩和維持により戻す、グロース株が大きくリバウンド、来週は中間期末 - 2023年9月22日
- マーケット一言:米FOMCは想定上にタカ派、米株そして日本株も下げる、明日は日銀金融政策決定会合 - 2023年9月21日
- マーケット一言:米FOMC前で弱い - 2023年9月20日