本日の日本株は、日経平均やTOPIXは伸び悩みましたが、東証マザーズ指数が+2.2%となるなど、昨日期待した通り中小型グロース株が綺麗に強い展開となりました。東証マザーズ指数の引けは764.79ptと節目の750ptを超えての引けとなり、いよいよ上昇再開への期待が高まります。
米株時間で住宅関連やJOLT求人、消費者信頼感指数で予想より良くない数字が出て来ており、日本株式市場引け後に147円台まで円安が進んだドル円は、146円台前半まで戻しています。こうした為替の動きに左右されない内需中小型グロース株の注目は、徐々にまた高まっていくと考えています。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株大幅上昇で日本株も上昇し、TOPIXは13日続伸。個別銘柄はバラバラな動きで上下のトレンド出づらく、今晩の米株市場次第か。 - 2025年5月13日
- マーケット一言:米中緊張緩和期待でTOPIX12日続伸。防衛株、半導体株上昇し、医薬品株売られる。買いか売りか。 - 2025年5月12日
- マーケット一言:米英貿易協定合意でリスクオン。TOPIXは11日続伸。 - 2025年5月9日
- マーケット一言:TOPIX10日続伸。米半導体輸出規制緩和で半導体株が上昇を主導。TOB報道でNTTデータストップ高、好決算でIHI、日本郵船、メルカリ上げる。 - 2025年5月8日
- マーケット一言:米FOMC前で小動きながらTOPIXは9日続伸 - 2025年5月7日