ガザ病院爆発によりバイデン米大統領のヨルダン訪問、アラブ首脳との会談がキャンセルとなり、パレスチナ紛争悪化懸念から株価が弱含むのを心配しましたが、日経平均+0.0%、TOPIX+0.1%、東証マザーズ指数+1.0%と、主要指数はプラスとなりました。
日中で弱い局面があるたびに買いが入ってくる感じで、パレスチナ紛争がこれ以上悪化しなければ、日経平均で32,000円以下では買いが入ってくるということが分かり、ひとまずの安心材料となりました。戻りが特に鈍い中小型株にやっと今日はアグレッシブ目な買いが入っており、こちらも少しホッとする感じでしたね。
パレスチナ紛争、それからウクライナ情勢も、まだまだ安心はできず不安定な需給相場が続きそうですが、いい銘柄の安いところはしっかり拾っていきたいです。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:一時146円台の円高もありTOPIXは14営業日ぶりの下落など全般下げるが小幅。上下トレンド出ず。半導体株スッキリ上げる。カバー大幅安。 - 2025年5月14日
- マーケット一言:米株大幅上昇で日本株も上昇し、TOPIXは13日続伸。個別銘柄はバラバラな動きで上下のトレンド出づらく、今晩の米株市場次第か。 - 2025年5月13日
- マーケット一言:米中緊張緩和期待でTOPIX12日続伸。防衛株、半導体株上昇し、医薬品株売られる。買いか売りか。 - 2025年5月12日
- マーケット一言:米英貿易協定合意でリスクオン。TOPIXは11日続伸。 - 2025年5月9日
- マーケット一言:TOPIX10日続伸。米半導体輸出規制緩和で半導体株が上昇を主導。TOB報道でNTTデータストップ高、好決算でIHI、日本郵船、メルカリ上げる。 - 2025年5月8日