今日の引けは日経平均-0.4%、TOPIX-0.3%と、ザラ場高値を更新した後に急落し、マイナスで引ける展開となりました。
日経平均は10時半過ぎに36,239.22円(前日比+1.7%)まで買われ、先週金曜日の幻のSQ値(36,025.97円)をクリアしていよいよまた上昇相場に入ったなと思わせてからの、10分ちょいの間に35,796.00円まで1.2%下げる急速な下げを見せ、その後何度か買い支えられる動きを見せつつも14時半から大引けにかけて売られ、ほぼ安値引けの35,477.75円(-0.4%)で終わるという、なんとも言いようがない動きとなりました。
高値で利益確定売りが出たといえばそういえるのでしょうが、なぜそんなに急激に押し下げてまで売るんだという大きな理由が見つからず、気持ちが悪い動きでした。オーバーナイトで先物が買われてからの、日本時間、しかも早い時間で急落というのは、先週12日、昨日、今日で3度目ですので、たまたま利食いとシンプルに片づけることが出来ないような気がしております。今まで見たことのない主体が入ってきてのプレーなのかもしれませんが、今のところ分かりません。
今日に関しては、中国で日本株ETFの取り引きが一時停止されたり、日本株とどちら主導かは分かりませんがハンセンや韓国株などアジア株が大きく下げていたりするので、売る理由が重なったところでたまたま売りが売りを呼んでしまっただけかもという、一応の理由があるにはありました。ただ、明日また下げましたら、特にCTA系が売りに転じての下げのようでしたら、大型株(指数も個別銘柄も)は少し売っておいた方が良さそうです。
今日の中小型株は別の悩みがあったと言いますか、市場がリスクオフ的な動きをする時には真っ先に大きく売られてしまうという、悪い性質が出ました。グロース250指数は-2.5%であり、個別銘柄でより大きく下げるものも目立ちました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株は続伸。スターゲート計画発表によりソフトバンクGと半導体関連銘柄、電線株が大幅上昇。 - 2025年1月22日
- マーケット一言:トランプ米大統領正式誕生。関税政策の報道で上下に振れたが、大イベント通過で日経平均39,000円回復。少しロングしたい。暗号資産関連株の動きは大きくバラバラ。 - 2025年1月21日
- マーケット一言:トランプ米大統領就任前にショートカバー主導で上げる。明日のマーケットの動きに素直についていく。 - 2025年1月20日
- マーケット一言:来週からのイベント前でリスクオフの小幅安、しかし下値はそれなりに堅く安心感も。全てはトランプ次期米政権のスタート次第。 - 2025年1月17日
- マーケット一言:強弱材料あったが結果小動き - 2025年1月16日