今日の東証プライム市場の売買代金は5兆円を超えていますが、本日はFTSE系やその他の指数のリバランス日で大引けでの商いが膨らんでおり、大引け前までの売買代金は3兆円ほどと基本的には引き続き薄商いの日でした。日経平均-0.1%、TOPIX-0.0%と値動きとしても静かでした。
昨日話題になっていたTOPIX改革関連銘柄は、本日はもうまちまちの値動きとなっていましたが、カバー+4.1%、インテグループ+16.7%と、この2銘柄はそんなこととは関係ない力強い動きで中小型株を引っ張っていました。ただ今日は金曜日だからということなのか、後場にいつもの悪いパターンのじり安傾向となって、中小型株全般少し弱含んでの引けとなりました。サンバイオが引き続き弱く-17.7%とストップ安で引けましたね。結果として、グロース250指数は-0.0%とほぼ変わらずでした。来週また仕切り直しですね。
来週は、先日の日銀会合の主な意見が出てきますし、欧米での政治イベント・リスクは引き続きですので、突発的に大きく動くリスクはありますが、基本的にはまた材料難で小動きとなりそうです。日本株の下支えになっている自社株買いが自粛期間になりますが、それ以上の金額の配当の払い込みがありますので、需給面でもそれほど心配無さそうです。良ファンダメンタルズ銘柄で下がったものをちょいちょい買い増す感じ、もしくは値動きいいものについていく感じで良さそうですが、個別銘柄プレーは少しお休みして様子見というのもアリですね。
今週もお疲れさまでした。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株高と円安とTSMC決算でで日経平均、TOPIX反発。中小型株も高いが。 - 2025年7月17日
- マーケット一言:円安やASML決算など織り込んで結果指数はほぼ変わらず。中小型株反発だが、安心という感じではない。 - 2025年7月16日
- マーケット一言:エヌビディアのニュースで半導体関連銘柄が上昇、日経平均を押し上げる。米6月CPI待ちでリスク取れず。中小型株は大きく下げる。 - 2025年7月15日
- マーケット一言:参院選前に動きづらい中でややリスクオフのちょい下げ。下方向警戒。 - 2025年7月14日
- マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。 - 2025年7月11日