今日は日経平均-2.4%、TOPIX-1.6%とそこそこな下げとなりました。日経平均では東京エレクトロンの下げ貢献分-0.7%がありましたので、”マーケットの下げ”としてはほぼ-1.6%で考えればいい感じです。
個別銘柄レベルでは、昨日のような色んなトレード、リバランスが組み合わさっての動きではなく、ある程度素直な動きでしたので、ああ下げたなという感じで疲れはしない感じでしたね。東証プライム市場で値下がり銘柄数が69%を占めていましたので、指数の上げ下げと個別銘柄の上げ下げ比率がねじれてるようなことも無かったです。
対中半導体規制と、ASMLが決算後に-12.7%した動きを嫌気した米半導体株安(フィラデルフィア半導体株指数は-6.8%)を嫌気した半導体関連銘柄安(東京エレクトロン-8.8%、ディスコ-8.8%)、円高デメリットで輸出関連銘柄の下落(トヨタ-3.5%)、トランプトレードのアンワインドで防衛関連(三菱重工-3.6%、石川製作所-5.8%、)や機械株(ヤマシンフィルタ-9.9%)が弱いと、今ある大きなテーマが全部売りで揃ったので、まあ下げますよねと言ったところでした。
一方で円高メリット銘柄である電気・ガス株、パルプ・紙株などや、ディフェンシブで食料品株は上昇したのですが、迫力はあまりなかったです。
14時半にTSMCが決算を発表し、15時からガイダンスの発表もありましたが、両方とも悪い数字ではないようで、その後で日経平均先物、米ナスダック先物は少し上昇しました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米雇用統計とその後の米金利、それから米関税政策などを消化不良で日本株は小動き。 - 2025年7月4日
- マーケット一言:米3連休&米雇用統計前で日本株小動き。中小型株の弱い動き続く。 - 2025年7月3日
- マーケット一言:米トランプ大統領の強気発言が続きリスクオフ気味に下落。しかし大型株の買い圧力は強い。中小型株はそのとばっちり的に売られる。 - 2025年7月2日
- マーケット一言:日経平均4万円割れ。米関税、日米経済指標が気になりリスクオフ的。中小型株も弱い。 - 2025年7月1日
- マーケット一言:日経平均、TOPIXともに5日続伸。月末要因なのか上値に売り圧力。中小型株買われる。 - 2025年6月30日