グロース250指数は+4.9%と大幅高となりました。
米株市場で、S&P500指数は+1.1%に留まりましたが、それに対しラッセル2000指数が+3.2%と中小型株が大きく買われた流れを引き継ぎました。
8/7に全体コメントとして「警戒はまだ解けませんが、そろりと参加していい市場環境になってきました。」とコメントし、8/8に「長期投資になってしまうかもしれませんが、中小型株には大きなチャンスが来ていると考えています。」というコメントをして以来、中小型株に強気であることをずっとお伝えしてまいりました。
グロース250指数の引け値で見ますと、8/8が557.73、今日が671.79ですので、その間に20%以上も上昇したことになります。
8/8はまだ市場が落ち着かず、2番底を警戒していた時期でしたので、フルロングという訳にはいかなかったでしょうから、全投資資金額に対して20%は取れてはいないともいますが、そこそこの利益は取れているのではないでしょうか。
弊社は現在の中小型株市場について、以下のようにみています。
(リサーチのコラムで推奨した銘柄につきましては、弊社コラムサイト”初めに”タブで、7における”ロスカットルール適用の投資行動”に沿ったプレーを基本的にはお勧めしています。そのうえで更にトレーディングを楽しみたい方は、下記をご参考になさって下さい。)
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米追加関税停止で日米株ともに大きく反発。まだ買いの確信ができる局面ではない。 - 2025年4月10日
- マーケット一言:日本株は大きく反落だが、短期的にはショック通過か。 - 2025年4月9日
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日