本日の日本市場はまたも明日朝のエヌビディア決算待ちの消化試合の様相で、東証プライム市場の売買代金は+3.3兆円弱と閑散、日経平均+0.2%、TOPIX+0.4%の小動きでした。
ドル円は145円までの戻りを試す円安ではあるものの戻り切れずでしたが、日本株は全体として9時半くらいまで弱かったあとは引けまでじり高と、今日も底堅さが目立ちました。
トヨタ+3.9%、ソニー+2.3%などTOPIXコア30銘柄が強く、指数は+0.8%とTOPIXの上昇率を上回り、今日も質のいい買い(しかしアグレッシブ買ってはこない)が継続していました。いいですね。
そのエヌビディアの決算は、その株価の反応とともに読むのは難しいですが、いずれにせよそのニュースで大きく下がったいい株は買えばいいと割り切れるマーケット(暴落でなければですが)ですので、まあある意味下がって安いところ買わせてくれ待ちでもあります。とりあえず待ちましょう。
エヌビディア決算というイベント前に、買戻しもあって超大型株や半導体関連株が上昇しますと、いつものごとく中小型株は蚊帳の外になりまして、グロース250指数は-2.3%と大きく下げました。
主力が下げをけん引しまして、GNI-8.4%、タイミー-2.3%、カバー-2.5%、フリー-7.1%と下げていたり、昨日賑わった宇宙関連もQPS研究所-9.6%、アストロスケール-10.9%と急上昇の前のレベルあたりまで下げてしまいと、久しぶりに悲しい展開でしたね。
利食いは出てくるレベルですので、今日のところはしょうがないところです。
まあイベント前に下げるのはいつものことですので、通過後の再物色を期待しましょう。(但し、明日ではないかもしれません。)
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:パウエル米FRB議長の講演警戒で小動きだが、日米金利上昇で金融セクター強く、指数は上昇。中小型株は、暗号資産関連銘柄が強く、主力株は下げる。 - 2025年8月22日
- マーケット一言:ジャクソンホール会合警戒で下げる。売買代金も減少でイベント通過待ち。 - 2025年8月21日
- マーケット一言:日経平均大きめに下げたがソフトバンクG、アドバンテストの下げでが大半。相場は今日も強さの印象の方が強い。中小型株はリスクオフ的に主力株大きく売られる。 - 2025年8月20日
- マーケット一言:指数反落だが、相場の強さの印象の方が強い。中小型株もいい。 - 2025年8月19日
- マーケット一言:お盆明けでも史上最高値更新。後場にはやや買い疲れ感。 - 2025年8月18日