TOPIXリバランス取引があったので引けに売買代金が増えましたが、それを除くと昨日と同じぐらいの売買代金のペースでして、今日も閑散といった感じでした。
寄り付きからしばらくは弱いけれども引けにかけてジリジリ上がっていくというのも昨日と同じというか、最近そういうパターンが続いていますが、弱く寄った後で戻り、日経平均-0.0%、TOPIX+0.0%とほぼ変わらずで引けました。
注目されていたエヌビディアの決算は非常に強い数字でしたが、売上高見通しが一部の(強すぎる)市場期待に届かなかったということで、時間外で一時8%以上下落しました。ですがまあある程度先に売られていたということもありまして、日本の半導体関連銘柄はレーザーテック-1.5%、ディスコ-2.5%といった感じの下落で済んでおり、エヌビディアショックとはならず一安心というところでした。
イベント通過で上昇と行きたかったですが、なんとも市場にエネルギーがなく、今晩の米株がなんでもなく強かったら日本株もまた違うステージに入れるかもといった感じですね。明日は金曜日、月末ですので、来週から仕切り直しとなりそうです。
グロース250指数は-0.5%と続落しました。市場のエネルギーがないと、中小型株には買いが入りづらいです。
個別銘柄の値動きもバラバラでプレーしづらいマーケットでしたが、さすがに昨日よりは買いが入ってきている雰囲気はありました。
中小型株も来週からの勝負となりそうです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日経平均は今日も最高値更新。中小型株はイベント(米CPI)前で売られる。メタプラネット反落し、データセクションストップ安。 - 2025年9月11日
- マーケット一言:日経平均最高値更新。メタプラネット大商いでストップ高。中小型株悪くない。 - 2025年9月10日
- マーケット一言:日経平均は初の4万4千円乗せ、しかし今日も10時以降に売りで反落。中小型株も一服。 - 2025年9月9日
- マーケット一言:米雇用統計悪く米株下げたが、石破首相辞任で日本株上昇。高市さん銘柄強い。 - 2025年9月8日
- マーケット一言:トランプ米大統領署名で日本株高。米雇用統計待ち。 - 2025年9月5日