昨日の後場急落した日経平均は、その後オーバーナイトでも弱かったですね。後場急落の犯人(先物の売り手)とされる主体が、オーバーナイトでも売っていたという話もあり、買い手不在のなかで需給面が非常に心配されていました。
それを受けて今日は朝は弱かったですが、米株は昨夜一応強がっていた、昨日の売り手は今日は売っていない、という話になって昨日の引け値近辺まで戻ってきた後、中国恒大集団が明日期限の米ドル債利払いを実行したというニュースが出て、29,000円に非常に近いレベルまで上昇しました。しかしというかなんというか、買いは息切れしてしまい、引けにかけて弱かったですね。それでも昨日より100円程度上で引けたので、まあ良しとしましょうという感じではありました。
中国恒大集団の米ドル債利払いは単にデフォルト認定を回避したということであり、問題が根本的に解決したわけではないので、まあこんなものといえばこんなものかもしれませんが、ではあとはどんなニュースが出れば上がるというのか。。。
決算発表待ち、選挙結果待ちの静かなマーケットに戻ってしまいました。ただ、何かいい話が出れば、急上昇する雰囲気がまだ残っているのが救いです。
グローバルウェイ(3936) 今日もストップ高で9,590円(+1,500円)
凄いです。。。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米追加関税停止で日米株ともに大きく反発。まだ買いの確信ができる局面ではない。 - 2025年4月10日
- マーケット一言:日本株は大きく反落だが、短期的にはショック通過か。 - 2025年4月9日
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日