ロシアでのワグネル反乱は週末だけであっという間に一応の収束となり、ロシア政情不安でグローバルに株にネガティブなのか、ウクライナ問題解決方向でポジティブなのか、週末明けの日本株市場が注目されましたが、日経平均やTOPIXはリスクオフで売られた後は戻し、ふらふらした後に小幅安での引けとなりました。ドル円もほとんど動かなかったですね。結局のところ、アジア時間では消化できないニュースということで、今晩の欧米市場の反応待ちとなります。

 

割りを食ったのは中小型株で、東証マザーズ指数は-2.3%と大きく下げました。リスクオフとなると真っ先に売られるところですので、予測できないイベントでのこの下げはアンラッキーだというしかありません。ただ今回今月の大きなラリーの前の高値日(22/12/1)の引け値806.44を場中でも割らなかったのは、一応サポートがあったかなという感じで、すこしだけ安心材料ではありました。

 

東証プライム市場、東証グロース市場ともに売買代金は先週金曜日比で30%弱の減少となっており、売り込まれたというよりはどう動いていいか分からなかったという感じで、下方向のトレンドが出来たわけではありません。今晩の欧米市場、明日の日本株市場の動きを見て、今後の動きを考えていくことになりそうです。

 

 

 

 

 

無料メルマガ登録

無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
ご登録は、以下にメールアドレスをご入力ください:

個人情報保護方針を確認し、同意する。

The following two tabs change content below.