昨夜の米株は小動きでしたが、マイクロソフト、アルファベット、AMDが決算発表後に売られていましたので、日本株は弱い展開を覚悟しておりました。朝10時半ぐらいまでは弱く、まあ米FOMC前なので買いも入らずしょうがないかと思っていたところ、そこから引けにかけて機械的な買いがずっと入っているような感じでじり高となり、引けは日経平均+0.6%、TOPIX+1.0%と日本株の強さが目立つ結果となりました。引け後も少しですが先物で上まで買われていまして、月初の強さが戻ってきたのかと思わせるぐらいでした。東証プライム市場の売買代金も大きく増えていましたね。
ただ、現在日経平均先物は現物引けと同レベルまで戻ってきています。今日は月末でしたので、何かイレギュラーなフローが入っていたのかもしれず、明日以降の流れは何ともといった感じですね。いずれにせよ米FOMC次第で方向性が決まりますので、明日朝4時(日本時間)の発表待ちとなります。
グロース250指数は-0.4%と、中小型株全般は想定通りのイベント前の弱さとなりました。ただ、決算発表を受け大幅高となる銘柄などもあり、個別銘柄の雰囲気は悪くありませんでした。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株弱く日本株反落。決算後の出尽くし売りも目立った。 - 2025年11月7日
- マーケット一言:米株戻して日本株も反発。半導体関連銘柄強いが、バリュー株への流れも。中小型株は我慢の日。【参考銘柄】 - 2025年11月6日
- マーケット一言:半導体関連銘柄の下げで日経平均一時5%近い急落だったが、後場に半分程度戻す。中小型株は下げたが悪くはない雰囲気。 - 2025年11月5日
- マーケット一言:ソフトバンクG、アドバンテスト、ファーストリテイリングの下げで日経平均下げる。中小型株の売り圧力減少。 - 2025年11月4日
- マーケット一言:今日も日経平均高値で52,000円台乗せ。好決算をはやして大型株が大幅上昇する流れが続く。中小型株は株価はついて言っているが、売買代金が減少で流れに乗り切れず。 - 2025年10月31日
