無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
過熱感のない米雇用統計を受けて昨夜の米株が上昇し、本日の日本株も小高くスタートしましたが、日経平均の40,000円を回復しきれず、また円高傾向もあり、徐々に売られ始めて結局日経平均+0.1%、TOPIX-0.0%のほぼ変 […]
金曜日からの米3連休前に米雇用統計が今晩前倒しで出ますので、警戒感もあって動きづらい状況で日経平均+0.1%、TOPIX+0.1%と小動きとなりました。 英国で財政拡大懸念から金利が上昇した流れもあって日本 […]
日米関税問題で米トランプ大統領の強気発言が続いており、リスクオフ気味に日経平均-0.6%、TOPIX-0.2%と続落しました。 ただ、寄り付き直後に日経平均が39,500円を割った後は、円安傾向もあって買い […]
昨日後場に見えた売り圧力は月末要因からではなかったようで、そしてさらにコメ関税分野での米トランプ米大統領の不満による米関税懸念も売る言い訳となり、日本株は日経平均-1.2%(引け値39,986円と4万円割れ)、TOPIX […]
米関税政策の緩和や米利下げ観測が継続し、日経平均+0.8%、TOPIX+0.4%と5日続伸となりました。 引き続き好需給(ショートカバーと新規買い)に支えられ、前場は非常に強い相場でした。ただ、後場に入ると […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(6月3週)-海外が10週連続の買い越し 6月第3週(6/16~6/20)海外が10週連続の買い越し(+1,900億円) […]
先端技術を活かし、多方面で事業を展開。 特に半導体機器関連事業が絶好調であり、今後の更なる収益貢献が期待される。 第1四半期の業績を見て株価は売られたが、業績は下期での回復を見込むため、株価的には底を打ったとみている。 […]
米関税政策の緩和(米中合意や関税一時停止延長)や米利下げに対する期待が高まり昨夜の米株は上昇し、本日の日本株は日経平均+1.4%、TOPIX+1.3%と続伸しました。 日経平均は40,150円と、4万円を超 […]
145円を割る円高で少し心配しましたが、昨夜のエヌビディア最高値更新、マイクロン・テクノロジーの好決算に追随して半導体関連銘柄主導の上げが続き、日経平均+1.6%(引け値39,584円)、TOPIX+0.8%と上昇しまし […]
日銀の追加利上げに慎重な姿勢が報道され円安ぎみとなったこともあり、日経平均+0.4%、TOPIX+0.0%と小幅高となりました。 東証プライム市場の売買代金1~4位でレーザーテック+2.4%、ディスコ+2. […]