先週金曜日夜発表の米雇用統計は、強すぎず弱すぎずの絶妙な感じの数字でしたので、米株高を受けて日本株もすんなり上がっていくかと思いきや、寄り付きこそ少し強かったものの、引けにかけ下げていって、日経は29,000円をかろうじて上回って引け。
今日はエーザイがストップ高することで日経の+54円は確定していたため、まあさすがにプラスだろうと思いきや、小幅とはいえ下げてしまい、29,000円割れ。
まあ昨日今日どちらも当然トレンドが出てるわけではありませんから、弱気派はエーザイが無ければもっと下げてたとより弱気になり、強気派は明日もエーザイストップ高すれば日経の+54円はまた確定で、29,000円回復で上でしょうと強気は崩さず。詰まるところ、弱いとも強いとも何とも言えないマーケットでしかないですね。。。
米国で10日夜にCPIの発表、他にも色々指標出て、来週15-16日でFOMC。
国内でもちょいちょい指標出ますけど、どちらかというと需給面で11日のメジャーSQ。
ここら辺を越してこないと、上下どちらにしても大きく張れないですね。
ビットコインがさりげなく32,000ドル近辺まで下げているのは少し注意です。
レーザーテック(6920)は売買代金トップながら、複数の証券会社の投資判断格下げがあって-9.1%。他の半導体関連も一服。関連株は一旦利食ってからの仕切り直しかもしれません。弊社が見てる銘柄(6/3のコメント参照)はバリュエーションが安いので、下がるならじわじわ仕込んでいっていいと思います。
本日のストップ高銘柄を見ているとペッパー(外食)、エーザイ(バイオ)、加地テック(水素)、山大(木材)、東京ソワール(TOB思惑)と多彩なテーマがあって、各々関連銘柄を刺激し、そして何よりマネーフォワードの東証1部への市場変更で、東証マザーズ主要銘柄が軒並み大幅高となっていることもあり、昨日から中小型株が非常に強くなってます。ここ1週間ほどはここら辺でトレーディング的に楽しむ感じでしょうか。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日
- マーケット一言:米株市場待ちで日本株薄商い、悪材料多いがサポートもあり小幅な下げ。久しぶりの中小型株の復活。 - 2025年7月7日
- マーケット一言:米雇用統計とその後の米金利、それから米関税政策などを消化不良で日本株は小動き。 - 2025年7月4日
- マーケット一言:米3連休&米雇用統計前で日本株小動き。中小型株の弱い動き続く。 - 2025年7月3日
- マーケット一言:米トランプ大統領の強気発言が続きリスクオフ気味に下落。しかし大型株の買い圧力は強い。中小型株はそのとばっちり的に売られる。 - 2025年7月2日