米株は金曜の下げを昨夜ほぼ取り戻した感じで落ち着いてくれまして、日本株も金曜日の下げを少し取り戻す動きとなりました。そうは言っても米FOMC前ですのでエネルギーは足らず、戻し切れはしなかったですね。
中小型株の方にも買戻しの動きはあったのですが、こちらはイベント前のリスクオフ(ポジション減らし)の方が影響が強かったようで、東証マザーズ指数、東証グロース市場指数と1%以上の下げとなってしまいました。一時的とはいえ米10年債利回りが節目の3.5%を超えてしまったり、ビットコインが19,000ドルを割ったりといったリスクオフモードを一番強く受けてしまった感じです。ですが、個別株レベルでは強いものも散見され、まだまだ踏ん張ってはいます。
ANYCOLOR(5032)、引け値10,840円(-0.6%)。ザラ場で一時+16.5%と今日も強くて驚きでしたが、さすがにこのレベルですと引けにかけて売られてしまいましたね。
ダブル・スコープ(6619)、今日もストップ安で引け値1,979円(-20.2%)。引ける前の気配で売り超1,400万株越え。浮動株が5,000万株なのにこの売り圧力は凄いです。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・ダブル・スコープ追加情報
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日
- マーケット一言:予想より厳しい米相互課税により日本株大幅安。売りも買いも焦る必要なし。 - 2025年4月3日
- マーケット一言:米関税政策発表前でリスクオフ。日経平均35,500円では今日も買いが入る。中小型株の個別銘柄の動きはバラバラ。 - 2025年4月2日
- マーケット一言:落ち着きを取り戻し上げもあったが売り圧力もあり日本株は小動き、中小型株は悪いパターンの下げ - 2025年4月1日
- マーケット一言:本日年度末に日本株大きく下げる。パニック売りではなく淡々とした感じ。日経平均35,000円割れに警戒しつつ、少しは買ってみたい。 - 2025年3月31日