昨夜の米株市場では、決算で失望感のあったMETA(FACEBOOK)が25%安となるなど、またしても巨大IT企業の不振が明らかとなって全体の雰囲気が悪くなり、米ナスダック指数は-1.6%と続落となってしまいました。S&P500指数が-0.6%、ダウ平均は+0.6%となっていましたので、一部IT企業が悪いだけという感じもありましたが、ともかくグローバルに盛り上がらず、日本株もまた安い展開でしたね。(米株引け後に決算発表のAMAZONは市場外で13%安。)
日経平均はそうした雰囲気の影響を一番受けるので、本日-0.9%となりましたが、TOPIX、東証マザーズ指数はともに-0.3%と、ほぼ変わらずと言えば変わらず。腰の強さは感じましたし、まあ決算発表シーズン待ちということもあり、小動きでしかありませんでした。
来週は月末月初。とりあえずは月末の中小型株の買いに期待して、そこは上がったらとりあえず少し利食っておき。
今日から11/14あたりまで2週間ちょっとの決算発表シーズンで様子を見ながら。
いよいよ年末が見えてきました。
以下、【参考銘柄】の【フォローアップ】です
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。 - 2025年7月11日
- マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。 - 2025年7月10日
- マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。 - 2025年7月9日
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日
- マーケット一言:米株市場待ちで日本株薄商い、悪材料多いがサポートもあり小幅な下げ。久しぶりの中小型株の復活。 - 2025年7月7日