今日は小動きながら主要指数は上昇。そして完全に大型株買い、中小型株売り、の様相でした。
中小型株売りは、休日前、米FOMC議事要旨公表前ということで、リスクオフの売りということで想定通りなのですが、大型株買いはやや意外でした。TOPIX売買代金も昨日より2割ほど増えていましたし、日経平均よりTOPIXの方が上げ幅が大きかったですので、ショートカバーという訳ではなく、純粋な買いのようです。円安になったからというわけでもなさそうですし、金利の動きなどとも整合性があまりとれず、明後日の値動きを待たないとちょっと良く分からないですね。
東証マザーズ指数-0.4%と、中小型株は弱く、指数よりも個別株の方が弱い感じで、やはりリスクオフのポジション縮小売りという感じでした。説明しづらいですが、今日はトレーダーとして少しおっ?と思うことがありまして、東証マザーズ指数の先物がプレミアム(現物株指数より高い)気味でトレードされていた局面があったこと。普段はディスカウント(現物株指数より安い)気味で、SQ前のロールの時期にプレミアムになったりするのですが、SQまで2週間以上ある現在でなるのは珍しいです。先物がプレミアムですと、今後の指数上昇を見込んでまず先物を買っているのではということがあり得るのですが、今日のところはどちらかというと現物株ロング、ヘッジで先物ショートのポジションをアンワインド(現物株売り、先物買い)があったからと考える方が自然で、マーケットの先行き的にはどちらかというとネガティブな感じなのでした。こちらも、明後日の値動きを待たないとちょっと良く分からないです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米雇用統計とその後の米金利、それから米関税政策などを消化不良で日本株は小動き。 - 2025年7月4日
- マーケット一言:米3連休&米雇用統計前で日本株小動き。中小型株の弱い動き続く。 - 2025年7月3日
- マーケット一言:米トランプ大統領の強気発言が続きリスクオフ気味に下落。しかし大型株の買い圧力は強い。中小型株はそのとばっちり的に売られる。 - 2025年7月2日
- マーケット一言:日経平均4万円割れ。米関税、日米経済指標が気になりリスクオフ的。中小型株も弱い。 - 2025年7月1日
- マーケット一言:日経平均、TOPIXともに5日続伸。月末要因なのか上値に売り圧力。中小型株買われる。 - 2025年6月30日